|
小さな写真をクリックすると,大きな写真が載ったページへ飛びます.
|
|
フクジュソウは太陽の光を浴びると開花するので、庭で咲いているのを見られるのは、
天気がよい週末に家にいるときに限られる。ハナアブが訪問中。複眼のあいだが狭いので、たぶんオス。
(2012-02-04)
|
|
不思議な氷。
状況は、
2012年2月10日の様子に。
(2012-02-10)
|
|
そして解説は、
2012年2月27日の様子に。
(2012-02-10)
|
|
2010年になってからたびたび雪が降った。写真はヒュウガミズキ。
雪化粧はつかのまで、昼には解けてしまった。
(2010-02-18)
|
|
さまざまに赤味がかったセイヨウキヅタの葉を霜が飾っている。
よく晴れて放射冷却がきびしい朝は霜が降りる。
(2010-02-20)
|
|
フキは,早春に花茎を伸ばす.まだ大きく伸びる前のうちに摘み取って食べる.これがフキノトウ.
独特の苦みが美味.
(2010-02-20)
|
|
太陽の暖かさが地中に届くとともに,球根が動きだす.写真はチューリップ.
(2009-02-14)
|
|
早春は餌が少ないのか,ヒヨドリが食べられるものを探してよく庭にくる.
写真は,ほとんど食べつくしたキンカンの実をなお離さないところ.
(2009-02-25)
|
|
|