| Top Page | プログラミング | PIY 目次 | 次へ |

Program It Yourself 

0:プログラム自作のすすめ

すでに自分でプログラムを書きたいと思っておられる方には余計な話でしょうが, 前書きがわりに.

0.1 パソコンの普及とプログラミングの衰退

いまから20年ほど前,パソコン(当時で言うマイコン)があちこちの研究室に 入りはじめていました.ほとんどアプリケーションソフトがなかったので, パソコンを使うとは,すなわち自分でプログラムを書くことでした. そのころ国内市場をほぼ独占していたNECの製品には,N88-BASIC という一種の プログラミング開発+実行環境が最初から載ってました. パソコンを使おうと思ったら,まずは N88-BASIC の勉強から始めました. 自分なりに撒布図を描くプログラムやデータ処理のプログラムなどを書いたものです.

その後,パソコンは研究室に一台から研究室に数台に,そして一人1台にと普及しました. さらに,パソコンで使うアプリケーションソフトも多数開発され,広まりました.

皆がアプリケーションソフトを使うようになるとともに,パソコンユーザの中で 自分でプログラムを書く人の比率は減っていきました.わざわざ自分でプログラムを 書かなくとも,できあいもので済むならそのほうが楽です.これは当然の流れでしょう. もともと自分でプログラムを書いていた人が書かなくなったということもありますが, 新しいパソコンユーザはワープロや表計算ソフトやメールやブラウザの使い方は勉強しても, プログラムの書き方は勉強しなくなったことが大きいようです.

0.2 Excel の囲われもの

Excel などの表計算ソフトは便利です.集計用紙に手で数字を書き込んだり, 方眼紙(というものがあったのだよ)に手で点を打ってグラフを書いたりするのとは 手間が全然違います. すくなくとも生物系の研究室では,データ整理は Excel で,というのがほとんど 標準になってしまいました.

でも,気がついてみると, Excel を使うというよりも使われている,あるいは 囲われているといった状況になってきたように感じます. Excel でできることだけやる.それ以上のことはあきらめる.あるいは最初から考えない. Excel は無能ではありませんが,万能でもありません. データ解析の発想がすべて Excel の枠のなか.この枠に無意識に囲まれてるおかげで, じつは不自由してないでしょうか?

0.3 柔軟なデータ処理や統計計算

表計算ソフトの世界のなかで,マウスを使って単純な作業を繰り返していると ばかばかしくなります.こんな単純なこと,コンピュータにだってできるはず. あ,いや,コンピュータ使ってるには違いないんだけど.でもなんか違う. そう,単純作業ならば指示だけ出して,あとは自動的にやってほしいもんだ. それを可能にするのが自作プログラムです.

表計算ソフトは2次元の表を扱います. 世の中のデータには,たしかに2次元の表でうまく表現できるものもありますが, そうはいかないデータもたくさんあります.それをむりやり表計算ソフトの世界に 持ち込むと,どうしてもデータ解析がやりにくくなって,ちまちまとした手作業の 世界に入り込み,しまいに途方に暮れることもあります. 扱いたいデータにあわせてプログラムを設計すると,スムーズに解析が進みます.

ランダムな標本集団を作って統計解析するような場合にも,プログラミングの 助けが有効です. ブーツストラップ法など,理屈さえ理解すれば簡単なプログラムで実行できる場合が 多々あります.統計解析ソフトに入ってないからできない,統計パッケージに入ってたから (原理は分からないけど)やってみた,という世界からぜひ脱却してください.

0.4 シミュレーション計算

こんなメカニズムが背景にあるとしたら,システムはどのように振る舞うのか知りたい. でも,解析的に(数式をいじるだけで)答えを出すことはできないみたいだ. となったら,そこであきらめないでシミュレーション計算をやってみましょう. 基本的な心構えはこの三つ. たいていのシミュレーション計算は,自分でプログラムを書かないとできません. 自分でプログラムを設計して書いく過程で,対象とするシステムに対する 理解が深まるというご利益もあります.さらに,自分で書いたプログラムは中身が 分かっているから,安心していじり回せます.いじり回すことで,さらにシステムと モデルの理解が深まりますし,発見もあります.

0.5 「石器時代」からの脱却 − 先輩のお言葉

Program It Yourself の世界に最近足を踏み入れた 小川みふゆさんの 言葉を引用します. ちょっと煩瑣な作業を簡単なプログラムで一気に片づけている例を見てのお言葉です.

プログラムって本当にすごい.
自分は,これまで砕いた石レベルの道具しか
持っていなかったのでは,と思えてしまいます.

考えることを楽しめれば,もっと考える時間が出てくるのですね.
こういうのを,見てしまうと,自分も変わりたいと
心から思ってしまいます.

ぜひ考えることを楽しみながらプログラムを書いてみてください.


※参考リンク

生態学研究とプログラミング 自動処理のご利益 (北海道大学の久保拓弥さん)

表計算ソフトって (K.Maebashi's home page)


| Top Page | プログラミング | PIY 目次 | 次へ |