| Top Page | 写真目次 Top |

2004年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |


1月

氷のあいだの水面に集まるカルガモ (つくば市洞峰公園, 2004-01-09 撮影)

2月

葉におりた霜 (九州大学伊都キャンパス構内,2004-02-13 撮影)

3月

ヒサカキの雌花.めしべの先,柱頭が三つに分かれている.(九州大学新キャンパス予定地にて.2004-03-05 撮影)
ヒサカキの雄花.たくさんの雄しべが並んでいる.(九州大学新キャンパス予定地にて.2004-03-05 撮影)
トウダイグサの花 (つくば市内,2004-03-28 撮影)
トウダイグサの花 (つくば市内,2004-03-28 撮影)
まだ固いエゴノキの冬芽(裸芽)(つくば市内,2004-03-30 撮影)
エゴノキの冬芽(裸芽)がゆるんでいる(つくば市内,2004-03-30 撮影)
エゴノキの冬芽(裸芽)がゆるんでいる (つくば市内,2004-03-30 撮影)

4月

フデリンドウの花は,日光が当たらないと閉じている.(つくば市内,2004-04-16 撮影)
フデリンドウの花.日光を受けると開く (つくば市内,2004-04-16 撮影)
クヌギ(左)とコナラ(右)の芽吹き.新葉が白い毛で覆われているコナラは全体に白っぽく見える.
クヌギは茶色い花序がたくさんぶらさがっている.(つくば市内,2004-04-16 撮影)
ユズリハ.新しい葉が出てきて,去年の葉はたれ下がり始めた.(つくば市内,2004-04-21 撮影)
奥日光,金精峠にて (2004-04-26 撮影)
落葉樹の芽吹き.(日光宇都宮道路,日光口パーキングエリアにて.2004-04-26 撮影)
ナガミヒナゲシの花 (つくば市内,2004-04-30? 撮影)

5月

ヤセウツボの花序 (つくば市内,2004-05-07 撮影)
シロダモの芽吹き.新葉は毛に覆われている. (つくば市内,2004-05-18 撮影)
ヘラオオバコの花 (つくば市内,2004-05-18 撮影)
エゴノキの花 (つくば市内,2004-05-18 撮影)

6月

ノアザミ (つくば市内,2004-06-02 撮影)
ナツツバキの花 (つくば市内,2004-06-23 撮影)
ナツツバキのつぼみ (つくば市内,2004-06-23 撮影)

7月

コナラの若いドングリ (つくば市内,2004-07-30 撮影)

8月

オクラの花 (つくば市内,2004-08-03 撮影)
キツリフネの花 (釧路空港近く,2004-08-29 撮影)
キツリフネの実 (釧路空港近く,2004-08-29 撮影)
キツリフネの実がはぜたあと (釧路空港近く,2004-08-29 撮影)
クズの花 (つくば市内,2004-08-31 撮影)

9月

ヘクソカズラ (つくば市内,2004-09-02 撮影)
ヘクソカズラの花 (つくば市内,2004-09-02 撮影)
ノアズキの花の構造 (つくば市内,2004-09-03 撮影)
ネコハギの花の構造 (つくば市内,2004-09-03 撮影)
キツネノマゴの花.(つくば市内,2004-09-06 撮影)

10月

ツタウルシの紅葉 (八甲田山,2004-10-01 撮影)
屋久島 永田岳周辺 (2004-10-11 撮影)
屋久島,投石岳付近から宮之浦岳方面を望む (2004-10-12 撮影)
着生した大木ごと倒れたヤマグルマ.シカの好物なので,シカの口が届く高さまできれいに葉が食べられている.
(屋久島,尾之間歩道沿い,2004-10-13 撮影)
根こそぎ倒れて,風雨に洗われたヤクスギの根.(屋久島,尾之間歩道沿い,2004-10-13 撮影)

11月

カリンの果実 (つくば市内,2004-11-22 撮影)
リョウブの紅葉 (つくば市内,2004-11-22 撮影)
ハキダメギクの頭花.5つの舌状花の花弁がおもしろい.(つくば市内,2004-12-08 撮影)

12月

ナンテンの実.(つくば市内,2004-11-22 撮影)