2007年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
1月 |
|
|---|---|
| ブロッコリー上のヒヨドリ(つくば市内,2007-01-07 撮影) |
| 霧のつくば市内(2007-01-18 撮影) |
| コウサイタイ(紅菜苔)の花.(つくば市内,2007-01-19 撮影) |
| ふきのとう (つくば市内,2007-01-28 撮影) |
2月 |
|
|---|---|
| オダマキの仲間 (Rocky Mountain 国立公園にて 1994-06-21 撮影) |
| Rocky Mountain 国立公園(1994-06-23 撮影) |
| Rocky Mountain National Park (2004-06-21 撮影) |
| Primula 属(Rocky Mountain National Park,2004-06-21 撮影) |
| ホトケノザ(つくば市内,2007-02-09 撮影) |
| ホトケノザ(つくば市内,2007-02-09 撮影) |
| クロッカス(つくば市内,2007-02-18 撮影) |
3月 |
|
|---|---|
| ブロック状に切り出した林床の土壌を造成地に並べ,植生の復元をはかって丸4年の状態. (九州大学伊都キャンパス内,2007-03-02 撮影) |
| ハクサイの花序 (つくば市内,2007-03-06 撮影) |
| ミツマタ (つくば市内,2007-03-12 撮影) |
| ユリノキの幹に着生するノキシノブ(愛媛大学構内,2007-03-22 撮影) |
| ユリノキの幹に着生するノキシノブ(愛媛大学構内,2007-03-22 撮影) |
| エノキに寄生するヤドリギ(愛媛県,松山公園周辺にて,2007-03-23 撮影) |
| 落葉樹に寄生する多数のヤドリギ. 緑の丸い玉のように見えるひとかたまりがそれぞれヤドリギの一個体. 1本の宿主に,50個体ぐらいのヤドリギがくっついているようだ. (愛媛県,松山公園周辺にて,2007-03-23 撮影) |
4月 |
|
|---|---|
| アスパラガス(つくば市内,2007-04-04 撮影) |
| コナラの芽吹き(つくば市内,2007-04-04 撮影) |
| ナナカマドの新緑(つくば市内,2007-04-04 撮影) |
| (渡良瀬遊水地,2007-04-10 撮影) |
| ソラマメの花 (つくば市内,2007-04-13 撮影) |
| スナップエンドウの花 (つくば市内,2007-04-15 撮影) |
| カキドオシの花 (渡良瀬遊水池,2007-04-20 撮影) |
| イロハモミジの花.雄しべはすでに落ちたあと.右の花では,雌しべの基部の翼が伸び始めているのがよく見える. (つくば市内,2007-04-26 撮影) |
5月 |
|
|---|---|
| 林床で咲いているジュウニヒトエ (つくば市内,2007-04-30 撮影) |
| アスパラガスの繁み (つくば市内,2007-05-08 撮影) |
| アスパラガスの花 (つくば市内,2007-05-08 撮影) |
| アカマツ林の林床に群生するアマドコロ (つくば市内,2007-05-08 撮影) |
| アマドコロの花 (つくば市内,2007-05-08 撮影) |
| もうちょっとで食べごろの二十日大根 (つくば市内,2007-05-08 撮影) |
| アカシデの果穂 (つくば市内,2007-05-09 撮影) |
| オオジシバリ (つくば市内,2007-05-18 撮影) |
| ベニバナハコネウツギ (つくば市内,2007-05-18 撮影) |
| スイカズラの花.(つくば市内,2007-05-19 撮影) |
| ブタナ (つくば市内,2007-05-20 撮影) |
| ニワゼキショウ (つくば市内,2007-05-20 撮影) |
| アオハダの雌花 (つくば市内,2007-05-22 撮影) |
| ユキノシタの花 (つくば市内,2007-05-22 撮影) |
| ヤマボウシの花序の上で待ち伏せ中のハナグモ (つくば市内,2007-05-26 撮影) |
| ヤマボウシの花序の上で獲物をつかまえたハナグモ (つくば市内,2007-05-26 撮影) |
| アスパラガスの実 (つくば市内,2007-05-29 撮影) |
| 花をつけたソヨゴ (つくば市内,2007-05-30 撮影) |
| ソヨゴの花に集まるアリ (つくば市内,2007-05-30 撮影) |
6月 |
|
|---|---|
| ムラサキシキブの花 (つくば市内,2007-06-01 撮影) |
| (つくば市内,2007-06-01 撮影) |
| 紫タマネギ.スライスして生で食べるのに向いている.(つくば市内,2007-06-01 撮影) |
| ヒメシダの群落 (つくば市内,2007-06-07 撮影) |
| コールラビ (つくば市内,2007-06-13 撮影) |
| キキョウ (つくば市内,2007-06-18 撮影) |
| 林道沿いの斜面のシダ.シシガシラ,ベニシダなど (茨城県常陸大宮市,2007-06-20 撮影) |
| クチナシの花 (つくば市内,2007-06-21 撮影) |
| ディルの花 (つくば市内,2007-06-28 撮影) |
7月 |
|
|---|---|
| タイサンボク (つくば市内,2007-06-07 撮影) |
| ノヤマトンボ (つくば市内,2007-07-01 撮影) |
| オクラの花.右には未熟な実が見える.(つくば市内,2007-07-09 撮影) |
| ブタクサ (つくば市内,2007-07-12 撮影) |
| ミソハギの花 (つくば市内,2007-07-12 撮影) |
8月 |
|
|---|---|
| (つくば市内,2007-08-01 撮影) |
| アカマツ林の林床で咲いているコバギボウシ (つくば市内,2007-08-01 撮影) |
| ヤマユリ (つくば市内,2007-08-01 撮影) |
| サンチュの花 (つくば市内,2007-08-02 撮影) |
| ツルボを訪れた○○シジミ(ヤマトシジミ? ゴマシジミ?) (つくば市内,2007-08-09 撮影) |
| フウセンカズラの花 (つくば市内,2007-08-13 撮影) |
| ……… (つくば市内,2007-08-16 撮影) |
| フウセンカズラの花序の途中から伸びる巻きひげ (つくば市内,2007-08-17 撮影) |
| フウセンカズラの実.名前のとおり風船のように膨らむ. (つくば市内,2007-08-17 撮影) |
| スベリヒユ (つくば市内,2007-08-22 撮影) |
| ヤマオダマキ.キバナヤマオダマキとも呼ばれる色の薄いタイプ. (八ヶ岳山麓,2007-08-29 撮影) |
| サワギキョウ (八ヶ岳山麓,2007-08-29 撮影) |
| サワギキョウ (八ヶ岳山麓,2007-08-29 撮影) |
9月 |
|
|---|---|
| 北八,縞枯山.西側から望む. (2007-08-27 撮影) |
| 北八,縞枯山南側斜面にて. (2007-08-27 撮影) |
| ハナイカリ (美ヶ原,2007-08-29 撮影) |
| マツムシソウ (美ヶ原,2007-08-29 撮影) |
| ニラの花 (つくば市内,2007-09-04 撮影) |
| ツユクサ (つくば市内,2007-09-19 撮影) |
| ツルボ (つくば市内,2007-09-19 撮影) |
| ホシダ (つくば市内,2007-09-26 撮影) |
| ホシダの葉の裏面に並んだ胞子嚢 (つくば市内,2007-09-26 撮影) |
10月 |
|
|---|---|
| アジアンタム.胞子曩がついている. (つくば市内,2007-10-04 撮影) |
| スズメガの仲間(?)の幼虫 (つくば市内,2007-10-04 撮影) |
| スズメガの仲間(?)の幼虫 (つくば市内,2007-10-04 撮影) |
| クロモジの冬芽.丸いのは花芽.(つくば市内,2007-10-14 撮影) |
| 紅葉がはじまったドウダンツツジ (つくば市内,2007-10-19 撮影) |
| ニシキギの実 (つくば市内,2007-10-19 撮影) |
| カマキリと目があってしまった. (つくば市内,2007-10-20 撮影) |
| カマキリはこちらを目で追う.(つくば市内,2007-10-20 撮影) |
| ツワブキの花 (つくば市内,2007-10-30 撮影) |
11月 |
|
|---|---|
| 東シナ海に沈む夕日 (屋久島,2001-11-29 撮影) |
| サトイモ(つくば市内,2007-07-05 撮影) |
| カマツカの実 (つくば市内,2007-11-01 撮影) |
| ムラサキシキブの実 (つくば市内,2007-11-07 撮影) |
| ヤマボウシの紅葉 (つくば市内,2007-11-11 撮影) |
| イロハモミジの紅葉 (つくば市内,2007-11-23 撮影) |
| 霜にあたってしおれたサトイモの葉 (つくば市内,2007-11-24 撮影) |
| ヤマボウシの紅葉 (つくば市内,2007-11-24 撮影) |
| ケヤキの黄葉 (つくば市内,2007-11-26 撮影) |
12月 |
|
|---|---|
| ニシキギの実 (つくば市内,2007-12-05 撮影) |
| クロガネモチ (つくば市内,2007-12-10 撮影) |
| 国立環境研究所内の中庭 (つくば市内,2007-12-14 撮影) |
| 収穫後のブロッコリーの葉腋から伸びてきた花序 (つくば市内,2007-12-16 撮影) |
| ヤマコウバシの冬芽 (つくば市内,2007-12-16 撮影) |
| 霜がおりたターサイ (つくば市内,2007-12-17 朝 撮影) |
| ワイアープラントの葉を縁取る霜 (つくば市内,2007-12-26 撮影) |