2017年 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
1月 |
|
---|---|
![]() | ソメイヨシノの樹上のアカハラ (つくば市内、2017-01-06 撮影) |
![]() | ヒノキの樹上のエナガ (つくば市内、2017-01-07 撮影) |
![]() | 飛び立つアオサギ (つくば市内、2017-01-07 撮影) |
![]() | Cympidium の園芸品種 (つくば市内 栽培、2017-01-07 撮影) |
![]() | Cympidium の園芸品種 (つくば市内 栽培、2017-01-07 撮影) |
![]() | メタセコイアの樹上のコゲラ (つくば市内、2017-01-07 撮影) |
![]() | モズの雌 (つくば市内、2017-01-07 撮影) |
![]() | Oncidium の園芸品種 (つくば市内 栽培、2017-01-07 撮影) |
![]() | Oncidium の園芸品種 (つくば市内 栽培、2017-01-07 撮影) |
![]() | Paphiopedilum の園芸品種 (つくば市内 栽培、2017-01-07 撮影) |
![]() | アカマツの幹にとまったメジロ (つくば市内、2017-01-07 撮影) |
![]() | 電線に並んでとまったカワラヒワ (霞ヶ浦付近、2017-01-11 撮影) |
![]() | カシラダカ。枯れ草にまぎれる体色。 (霞ヶ浦付近、2017-01-11 撮影) |
![]() | 蓮田で餌を探すハクセキレイ (霞ヶ浦付近、2017-01-11 撮影) |
![]() | 上空で旋回するミサゴ (霞ヶ浦付近、2017-01-11 撮影) |
![]() | スズメ (霞ヶ浦付近、2017-01-11 撮影) |
![]() | スズメの群れ (霞ヶ浦付近、2017-01-11 撮影) |
![]() | 冬の田んぼのスズメの群れ。30羽以上写っている。 (霞ヶ浦付近、2017-01-11 撮影) |
![]() | 冬の田んぼのスズメの群れ。一個体ずつを丸で囲んだ。 (霞ヶ浦付近、2017-01-11 撮影) |
![]() | 富士山のシルエット。蓮田に夕焼けが映っている。 (霞ヶ浦付近、2017-01-11 撮影) |
![]() | ケヤキの枝にとまったアカハラ (つくば市内、2017-01-11 撮影) |
![]() | 朝のコケ。霜が残っている部分は白く見える (つくば市内、2017-01-11 撮影) |
![]() | 朝のコケ。霜が凍りついている。 (つくば市内、2017-01-11 撮影) |
![]() | 月齢14.3日の月 (つくば市内、2017-01-12 夜 撮影) |
![]() | 月齢 16.3日の月 (つくば市内、2017-01-14夜 撮影) |
![]() | ハシボソガラス (つくば市内、2017-01-16 撮影) |
![]() | シラカシの枝にとまったコゲラ (つくば市内、2017-01-16 撮影) |
![]() | 月齢 17.6日の月 (つくば市内、2017-01-16早朝 撮影) |
![]() | コナラの細い枝をつつくコゲラ (つくば市内、2017-01-17 撮影) |
![]() | メタセコイアの樹上のヤマガラ (つくば市内、2017-01-17 撮影) |
![]() | 月齢 18.5日の月 (つくば市内、2017-01-17 朝 撮影) |
![]() | ジョウビタキの雄 (つくば市内、2017-01-18 撮影) |
![]() | ジョウビタキの雄 (つくば市内、2017-01-18 撮影) |
![]() | 茂みのなかのシロハラ (つくば市内、2017-01-18 撮影) |
![]() | 月齢 19.5日の月 (つくば市内、2017-01-18 朝 撮影) |
![]() | マガモの雄 (つくば市内、2017-01-21 撮影) |
![]() | ヘレボルス(クリスマスローズ)の花 (つくば市内 栽培、2017-01-21 撮影) |
![]() | ユリノキ。種子を飛ばしたあとの実が残っている (つくば市内 植栽、2017-01-21 撮影) |
![]() | ユリノキの、種子を飛ばしたあとの実 (つくば市内 植栽、2017-01-21 撮影) |
![]() | 咲き始めたウメ (つくば市内、2017-01-21 撮影) |
![]() | 咲き始めたウメ (つくば市内、2017-01-21 撮影) |
![]() | 枯れヨシの生え際に浮かぶ、おそらくコガモの雌 (つくば市内、2017-01-22 撮影) |
![]() | 枯ヨシの茎にとまったシジュウカラ (つくば市内、2017-01-22 撮影) |
![]() | 池の枯れヨシ (つくば市内、2017-01-22 撮影) |
![]() | ルリビタキの雌 (つくば市内、2017-01-25 撮影) |
![]() | ルリビタキの雌 (つくば市内、2017-01-25 撮影) |
![]() | ルリビタキの雌 (つくば市内、2017-01-26 撮影) |
![]() | コナラの樹上のハシボソガラス (つくば市内、2017-01-29 撮影) |
![]() | 枯れたアカマツの樹上のハシブトガラス。 (つくば市内、2017-01-29 撮影) |
![]() | キジの雄 (つくば市内、2017-01-29 撮影) |
![]() | 歩きながら餌をさがすセグロセキレイ (つくば市内、2017-01-31 撮影) |
2月 |
|
---|---|
![]() | 庭を歩くキジバト (つくば市内、2016-05-29 撮影) |
![]() | 庭を歩くキジバト (つくば市内、2016-05-29 撮影) |
![]() | ハシビロガモ (土浦市、乙戸沼公園、2017-02-04 撮影) |
![]() | ハシビロガモ (土浦市、乙戸沼公園、2017-02-04 撮影) |
![]() | コガモ (土浦市、乙戸沼公園、2017-02-04 撮影) |
![]() | たぶんヨシガモ (土浦市、乙戸沼公園、2017-02-04 撮影) |
![]() | ヒドリガモ (土浦市、乙戸沼公園、2017-02-04 撮影) |
![]() | 群れ飛ぶユリカモメ (土浦市、乙戸沼公園、2017-02-04 撮影) |
![]() | トビ (土浦市、乙戸沼公園、2017-02-04 撮影) |
![]() | 落とし物を追いかけて急降下するトビ (土浦市、乙戸沼公園、2017-02-04 撮影) |
![]() | 池の上で旋回するミサゴ (土浦市、乙戸沼公園、2017-02-04 撮影) |
![]() | スズメ (土浦市、乙戸沼公園、2017-02-04 撮影) |
![]() | スズメ (土浦市、乙戸沼公園、2017-02-04 撮影) |
![]() | Cymbidium の栽培品種 (つくば市内 栽培、2017-02-05 撮影) |
![]() | Dinema polybulbon (つくば市内 栽培、2017-02-05 撮影) |
![]() | 池からあがったバン (土浦市 乙戸沼公園,2017-02-05 撮影) |
![]() | ユリカモメ (土浦市 乙戸沼公園,2017-02-05 撮影) |
![]() | 着水寸前のユリカモメ (土浦市 乙戸沼公園,2017-02-05 撮影) |
![]() | アカハラ (土浦市 乙戸沼公園,2017-02-05 撮影) |
![]() | 土の中からミミズを引っ張り出したアカハラ。 (土浦市 乙戸沼公園,2017-02-05 撮影) |
![]() | アカハラ (土浦市 乙戸沼公園,2017-02-05 撮影) |
![]() | この池で幅を利かせている鳥たちが勢揃い。コハクチョウ、オオバン、ユリカモメ、ヒドリガモ、オナガガモ。 (土浦市 乙戸沼公園,2017-02-05 撮影) |
![]() | セロジネの花 (つくば市内 栽培、2017-02-12 撮影) |
![]() | エゴノキの樹上のコゲラ (つくば市内、2017-02-12 撮影) |
![]() | 花茎が伸びだした Gasteria (つくば市内 栽培、2017-02-12 撮影) |
![]() | マンサクのつぼみ。わずかに開いて黄色い花弁が見え始めた。 (つくば市内 植栽、2017-02-12 撮影) |
![]() | 花茎が伸びだした Haworthia (つくば市内 栽培、2017-02-12 撮影) |
![]() | ホトケノザ (つくば市内、2017-02-12 撮影) |
![]() | エゴノキの樹上のヤマガラ (つくば市内、2017-02-12 撮影) |
![]() | ジョウビタキの雄 (つくば市内、2017-02-12 撮影) |
![]() | ウメが花盛り (つくば市内 植栽、2017-02-12 撮影) |
![]() | オオイヌノフグリ (つくば市内、2017-02-12 撮影) |
![]() | 月齢 16.5 日の月 (つくば市内、2017-02-13 夜 撮影) |
![]() | コナラの樹上のキジバト (つくば市内、2017-02-14 撮影) |
![]() | コナラの樹上のキジバト (つくば市内、2017-02-14 撮影) |
![]() | ルリビタキの雌 (つくば市内、2017-02-14 撮影) |
![]() | ルリビタキの雌 (つくば市内、2017-02-14 撮影) |
![]() | 2羽のコガモ。枯ヨシを背景に。 (つくば市内、2017-02-16 撮影) |
![]() | アカシデの冬芽。花序の芽もついている。 (つくば市内 植栽、2017-02-16 撮影) |
![]() | 枯れたアカマツの樹上のハシボソガラス (つくば市内、2017-02-16 撮影) |
![]() | 芝生を歩くセグロセキレイ (つくば市内、2017-02-17 撮影) |
![]() | 芝生を歩くセグロセキレイ (つくば市内、2017-02-17 撮影) |
![]() | つくば市内から日光連山を望む。左の独立峰が男体山、中央は大真名子、右が女峰山 (つくば市内より、2017-02-19 撮影) |
![]() | マガモ (つくば市内、2017-02-21 撮影) |
![]() | カルガモ (つくば市内、2017-02-21 撮影) |
![]() | リョウブの冬芽 (つくば市内、2017-02-21 撮影) |
![]() | 池の中をゆっくり歩くコサギ (つくば市内、2017-02-21 撮影) |
![]() | 池の端のコサギ (つくば市内、2017-02-21 撮影) |
![]() | ハシビロガモ (上野 不忍池、2017-02-22 撮影) |
![]() | ハシビロガモ (上野 不忍池、2017-02-22 撮影) |
![]() | ハシビロガモ (上野 不忍池、2017-02-22 撮影) |
![]() | キンクロハジロ (上野 不忍池、2017-02-22 撮影) |
![]() | キンクロハジロ (上野 不忍池、2017-02-22 撮影) |
![]() | キンクロハジロ (上野 不忍池、2017-02-22 撮影) |
![]() | キンクロハジロ (上野 不忍池、2017-02-22 撮影) |
![]() | 捕まえた魚をくわえて池から飛び立つユリカモメ (上野 不忍池、2017-02-22 撮影) |
![]() | (上野 不忍池、2017-02-22 撮影) |
![]() | 咲き始めたマンサク (つくば市内 植栽、2017-02-25 撮影) |
![]() | ダンコウバイ (つくば市内 植栽、2017-02-25 撮影) |
![]() | トビ (南房総、2017-02-25 撮影) |
![]() | フキの花序(ふきのとう) (つくば市内、2017-02-25 撮影) |
![]() | クロジ (南房総、2017-02-26 撮影) |
![]() | ヤマルリソウ (南房総、2017-02-27 撮影) |
3月 |
|
---|---|
![]() | 池の端のコサギ (つくば市内、2017-03-03 撮影) |
![]() | 林床を歩くアオジ (つくば市内、2017-03-04 撮影) |
![]() | 林床を歩くアオジ (つくば市内、2017-03-04 撮影) |
![]() | マンサク (つくば市内 植栽、2017-03-04 撮影) |
![]() | マンサク (つくば市内 植栽、2017-03-04 撮影) |
![]() | ヒメオドリコソウ (つくば市内、2017-03-05 撮影) |
![]() | アセビ (つくば市内 植栽、2017-03-05 撮影) |
![]() | 早咲きのサクラにきたメジロ (つくば市内、2017-03-09 撮影) |
![]() | 早咲きのサクラにきたメジロ (つくば市内、2017-03-09 撮影) |
![]() | コガモ (つくば市内、2017-03-10 撮影) |
![]() | コガモ (つくば市内、2017-03-10 撮影) |
![]() | カイツブリ (つくば市内、2017-03-10 撮影) |
![]() | 箱根山山頂の案内板 (新宿区 戸山公園内、2017-03-16 撮影) |
![]() | サンシュユの花 (つくば市内 植栽、2017-03-19 撮影) |
![]() | シキミの花 (つくば市内 植栽、2017-03-19 撮影) |
![]() | ダンコウバイの花 (つくば市内 植栽、2017-03-19 撮影) |
![]() | クロモジ (つくば市内 植栽、2017-03-19 撮影) |
![]() | トビ (霞ヶ浦湖畔、2017-03-22 撮影) |
![]() | ヒバリ (霞ヶ浦湖畔、2017-03-23 撮影) |
![]() | ヒバリ (霞ヶ浦湖畔、2017-03-23 撮影) |
![]() | 枯葦にとまったスズメ (霞ヶ浦湖畔、2017-03-23 撮影) |
![]() | モリチャバネゴキブリの幼虫 (つくば市内、2017-03-25 撮影) |
![]() | ヒサカキの雄花 (つくば市内、2017-03-25 撮影) |
![]() | カキドオシ (つくば市内、2017-03-25 撮影) |
![]() | コモリグモの一種(たぶん) (つくば市内、2017-03-25 撮影) |
![]() | 地面にまぎれるコモリグモの一種(たぶん) (つくば市内、2017-03-25 撮影) |
![]() | 地面にまぎれるコモリグモの一種(たぶん) (つくば市内、2017-03-25 撮影) |
![]() | ヤマザクラ (つくば市内、2017-03-31 撮影) |
![]() | キブシの花 (つくば市内 植栽、2017-03-31 撮影) |
![]() | ナツツバキの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-03-31 撮影) |
![]() | エゴノキの芽吹き (つくば市内、2017-03-31 撮影) |
![]() | エゴノキの芽吹き (つくば市内、2017-03-31 撮影) |
![]() | 芝生のツグミ (つくば市内、2017-03-31 撮影) |
4月 |
|
---|---|
![]() | オオバヤシャブシの雌花序(左上)と雄花序(右下)。 (つくば市内 植栽、2017-04-01 撮影) |
![]() | おそらくクロバエ科の一種。 (つくば市内、2017-04-01 撮影) |
![]() | ハリギリの芽吹き (つくば市内、2017-04-01 撮影) |
![]() | ヤマウグイスカグラ (つくば市内、2017-04-01 撮影) |
![]() | こちらを警戒しているらしいキジ (つくば市内、2017-04-01 撮影) |
![]() | エゴノキの樹上のエナガ (つくば市内、2017-04-02 撮影) |
![]() | 明るい林の中にいたビロードツリアブ (つくば市内、2017-04-02 撮影) |
![]() | アカシデの雄花序 (つくば市内、2017-04-02 撮影) |
![]() | タチツボスミレ (つくば市内、2017-04-02 撮影) |
![]() | タチツボスミレ (つくば市内、2017-04-02 撮影) |
![]() | 林床を歩きながら餌を探すビンズイ (つくば市内、2017-04-04 撮影) |
![]() | 林床を歩きながら餌を探すビンズイ (つくば市内、2017-04-04 撮影) |
![]() | ミツバアケビの花。基部に雌花、先に雄花。 (つくば市内、2017-04-06 撮影) |
![]() | フデリンドウ (つくば市内、2017-04-06 撮影) |
![]() | 池の端のゴイサギ (つくば市内、2017-04-06 撮影) |
![]() | ゼンマイの若い葉が顔を出した (つくば市内、2017-04-06 撮影) |
![]() | ソメイヨシノ (つくば市内 植栽、2017-04-06 撮影) |
![]() | センボンヤリ (つくば市内、2017-04-07 撮影) |
![]() | センボンヤリ (つくば市内、2017-04-07 撮影) |
![]() | イタヤカエデの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-04-08 撮影) |
![]() | イロハモミジの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-04-08 撮影) |
![]() | カルガモ (つくば市内、2017-04-08 撮影) |
![]() | カルガモ (つくば市内、2017-04-08 撮影) |
![]() | リョウブの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-04-08 撮影) |
![]() | ミズキの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-04-08 撮影) |
![]() | クロモジの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-04-08 撮影) |
![]() | クヌギの芽吹き (つくば市内、2017-04-08 撮影) |
![]() | ナツツバキの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-04-08 撮影) |
![]() | エゴノキの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-04-08 撮影) |
![]() | ガマズミの芽吹き (つくば市内、2017-04-08 撮影) |
![]() | アブラナの花にとまったハエ目の昆虫 (つくば市内、2017-04-09 撮影) |
![]() | ヒカゲツツジ (つくば市内 植栽、2017-04-09 撮影) |
![]() | ムベの芽吹き。つぼみも見える。 (つくば市内 植栽、2017-04-09 撮影) |
![]() | ムベの新葉 (つくば市内 植栽、2017-04-09 撮影) |
![]() | イタヤカエデの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-04-10 撮影) |
![]() | アカシデの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-04-10 撮影) |
![]() | エノキの芽吹き (つくば市内、2017-04-10 撮影) |
![]() | シラカシの樹上のウグイス (つくば市内、2017-04-10 撮影) |
![]() | さえずるウグイス (つくば市内、2017-04-10 撮影) |
![]() | ユリノキの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-04-10 撮影) |
![]() | ネジキの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-04-10 撮影) |
![]() | コナラの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-04-10 撮影) |
![]() | ナナカマドの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-04-10 撮影) |
![]() | ハクウンボクの芽吹き (つくば市内 植栽、2017-04-10 撮影) |
![]() | つぼみが鈴なりのイロハモミジ (つくば市内、2017-04-12 撮影) |
![]() | イロハモミジ。伸びた冬芽の芽鱗が赤い (つくば市内、2017-04-12 撮影) |
![]() | ミツバアケビの花 (つくば市内、2017-04-12 撮影) |
![]() | 開花前のセンボンヤリ。舌状花の花弁の外側は赤紫。 (つくば市内、2017-04-12 撮影) |
![]() | 開いたセンボンヤリの頭花。舌状花の花弁の内側は白い。 (つくば市内、2017-04-12 撮影) |
![]() | 開いたセンボンヤリの頭花を斜め下から見る。ムラサキ色はわずかに残っている (つくば市内、2017-04-12 撮影) |
![]() | イロハモミジの花が咲いた。 (つくば市内、2017-04-15 撮影) |
![]() | 庭の畑で咲く菜の花 (つくば市内、2017-04-15 撮影) |
![]() | エノキの芽吹き。つぼみがたくさんついている。 (つくば市内、2017-04-15 撮影) |
![]() | クサギの芽吹き (つくば市内、2017-04-15 撮影) |
![]() | その名に違わず赤いアカメガシワの芽吹き (つくば市内、2017-04-15 撮影) |
![]() | タブノキの花で吸蜜するムラサキシジミ (つくば市内、2017-04-15 撮影) |
![]() | タブノキの花で吸蜜するムラサキシジミ (つくば市内、2017-04-15 撮影) |
![]() | タブノキの花で吸蜜するムラサキシジミ (つくば市内、2017-04-15 撮影) |
![]() | フデリンドウ。右は色が赤みがかり、トキイロフデリンドウと呼ばれる変異。 (つくば市内、2017-04-16 撮影) |
![]() | タブノキの葉上のムラサキシジミ (つくば市内、2017-04-16 撮影) |
![]() | ミツバツチグリの花で食事中のモモブトカミキリモドキの雌(たぶん) (つくば市内、2017-04-16 撮影) |
![]() | ツバキの木に来たモンスズメバチ (つくば市内、2017-04-16 撮影) |
![]() | サシバ (霞ヶ浦周辺、2017-04-19 撮影) |
![]() | サシバ (霞ヶ浦周辺、2017-04-19 撮影) |
![]() | ホウチャクソウ (霞ヶ浦周辺、2017-04-19 撮影) |
![]() | キジ (霞ヶ浦周辺、2017-04-19 撮影) |
![]() | キリウジガガンボ? (霞ヶ浦周辺、2017-04-19 撮影) |
![]() | キュウリグサ (霞ヶ浦周辺、2017-04-19 撮影) |
![]() | ノジシャ (霞ヶ浦周辺、2017-04-19 撮影) |
![]() | ノジシャ (霞ヶ浦周辺、2017-04-19 撮影) |
![]() | タチイヌノフグリ (霞ヶ浦周辺、2017-04-19 撮影) |
![]() | ルリシジミ(雄)(たぶん) (つくば市内、2017-04-20 撮影) |
![]() | ザクロの芽吹き (つくば市内、2017-04-20 撮影) |
![]() | キュウリグサ (つくば市内、2017-04-20 撮影) |
![]() | フデリンドウの白花変異。葉の裏面の赤みもない。 (つくば市内、2017-04-23 撮影) |
![]() | オオジシバリ (つくば市内、2017-04-23 撮影) |
![]() | キマダラハナバチの仲間 (つくば市内、2017-04-23 撮影) |
![]() | キマダラハナバチの仲間 (つくば市内、2017-04-23 撮影) |
![]() | ウワミズザクラ (つくば市内、2017-04-23 撮影) |
![]() | サルトリイバラの花 (つくば市内、2017-04-23 撮影) |
![]() | ジュウニヒトエ (つくば市内、2017-04-28 撮影) |
![]() | ジュウニヒトエで吸蜜するシロスジヒゲナガハナバチ (つくば市内、2017-04-28 撮影) |
![]() | アカガネサルハムシ (つくば市内、2017-04-29 撮影) |
![]() | コバノガマズミの花に飛んでくるコアオハナムグリ (つくば市内、2017-04-29 撮影) |
![]() | コバノガマズミの花序上のクロハナムグリ (つくば市内、2017-04-29 撮影) |
![]() | コバノガマズミの花序上のヒラタハナムグリ (つくば市内、2017-04-29 撮影) |
![]() | ハルジオンで食事中のキマダラハナバチの一種(ダイミョウキマダラハナバチ?) (つくば市内、2017-04-29 撮影) |
![]() | ハルジオンで食事中のモモブトカミキリモドキ(雄) (つくば市内、2017-04-29 撮影) |
![]() | コバノガマズミの花に飛んでくるコアオハナムグリ (つくば市内、2017-04-29 撮影) |
5月 |
|
---|---|
![]() | ウメバチソウ (八ヶ岳 美ヶ原、2007-08-29 撮影) |
![]() | 池に面した竹林の縁にひろがるフジの花 (つくば市内、2017-05-02 撮影) |
![]() | フジの花 (つくば市内、2017-05-02 撮影) |
![]() | 池の中を歩くダイサギ (つくば市内、2017-05-03 撮影) |
![]() | ケバエの仲間を捕まえたチャイロオオイシアブ(たぶん) (つくば市内、2017-05-03 撮影) |
![]() | クロムネアオハバチ (つくば市内、2017-05-03 撮影) |
![]() | クロハネシロヒゲナガ (つくば市内、2017-05-04 撮影) |
![]() | クロハネシロヒゲナガ (つくば市内、2017-05-04 撮影) |
![]() | キク科の花の上のヒメマルカツオブシムシ (つくば市内、2017-05-05 撮影) |
![]() | コリアンダーの花 (つくば市内、2017-05-05 撮影) |
![]() | ヒメウツギの花に来たヒメヒラタアブ属の一種(たぶん) (つくば市内、2017-05-05 撮影) |
![]() | ヒメヒラタアブ属の一種(たぶん) (つくば市内、2017-05-05 撮影) |
![]() | バラルリツツハムシ(たぶん) (つくば市内、2017-05-06 撮影) |
![]() | セグロセキレイの雛? (つくば市内、2017-05-06 撮影) |
![]() | イヌザクラの花序 (つくば市内、2017-05-06 撮影) |
![]() | キジバト (つくば市内、2017-05-06 撮影) |
![]() | サワフタギの花が咲き始めた (つくば市内、2017-05-06 撮影) |
![]() | キリの花 (つくば市内 植栽、2017-05-11 撮影) |
![]() | ツルアジサイの葉上のアカスジキンカメムシの幼虫 (つくば市内、2017-05-14 撮影) |
![]() | ニガナ (つくば市内、2017-05-16 撮影) |
![]() | Lolium属の一種の花序 (つくば市内、2017-05-16 撮影) |
![]() | Lolium属の一種の小穂 (つくば市内、2017-05-16 撮影) |
![]() | ジョウカイボン (つくば市内、2017-05-16 撮影) |
![]() | 翅を広げて飛び立とうとするジョウカイボン (つくば市内、2017-05-16 撮影) |
![]() | クシコメツキ (つくば市内、2017-05-16 撮影) |
![]() | 翅を広げて飛び立とうとするクシコメツキ (つくば市内、2017-05-16 撮影) |
![]() | カラスアゲハ (つくば市内、2017-05-20 撮影) |
![]() | エゴノキ (つくば市内、2017-05-20 撮影) |
![]() | ガマズミの花 (つくば市内、2017-05-20 撮影) |
![]() | クロヒメバチ? (つくば市内、2017-05-21 撮影) |
![]() | ナガサキアゲハ (つくば市内、2017-05-22 撮影) |
![]() | ルリシジミ (つくば市内、2017-05-27 撮影) |
![]() | ダイミョウセセリ (つくば市内、2017-05-27 撮影) |
![]() | ハコネウツギの花に来たトゲヒゲトラカミキリ(たぶん) (つくば市内、2017-05-27 撮影) |
![]() | アオダイショウ (つくば市内、2017-05-27 撮影) |
![]() | アオダイショウ (つくば市内、2017-05-27 撮影) |
![]() | ハルジオンの花上のコガタルリハムシ(たぶん) (つくば市内、2017-05-27 撮影) |
![]() | アカボシゴマダラ。画面上がメス、下がオスか? (つくば市内、2017-05-27 撮影) |
![]() | ヒメジャノメ (つくば市内、2017-05-27 撮影) |
![]() | ウメガサソウ (つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | ナナホシテントウ (つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | アカサシガメ (つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | クズの葉上のコフキゾウムシ (つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | ウドの葉上にいたオオヒラタシデムシ (つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | キオビベニヒメシャク (つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | ニホンノウサギ (つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | クズの茎上のマルカメムシ (つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | ガガンボを捕まえたムシヒキアブ。マガリケムシヒキか? (つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | 地上に降りて水を吸うコミスジ。吻を伸ばしているのが見える。 (つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | 外来植物マツバウンランの花 (つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | 外来植物のユウゲショウ (つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | キボシアシナガバチ? 獲物を処理中のようだ。(つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | マエキヒメシャク? (つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | クズの茎にしがみついたオジロアシナガゾウムシ (つくば市内、2017-05-28 撮影) |
![]() | ミツバ (つくば市内、2017-05-30 撮影) |
![]() | ミツバの花 (つくば市内、2017-05-30 撮影) |
![]() | ソヨゴの花 (つくば市内 植栽、2017-05-30 撮影) |
![]() | クロガネモチの花 (つくば市内 植栽、2017-05-30 撮影) |
![]() | ユキノシタ (つくば市内 栽培、2017-05-30 撮影) |
![]() | ユキノシタ (つくば市内 栽培、2017-05-30 撮影) |
6月 |
|
---|---|
![]() | キマダラカミキリ (つくば市内、2017-06-01 撮影) |
![]() | クリの雌花 (つくば市内、2017-06-02 撮影) |
![]() | 林のなかのアオイトトンボ (つくば市内、2017-06-02 撮影) |
![]() | 林のなかのアオイトトンボ (つくば市内、2017-06-02 撮影) |
![]() | キスジホソマダラ (つくば市内、2017-06-03 撮影) |
![]() | ウツギ (つくば市内 植栽、2017-06-03 撮影) |
![]() | アシナガバエの一種 (つくば市内、2017-06-03 撮影) |
![]() | コナラの葉にとまったウラナミアカシジミ (つくば市内、2017-06-03 撮影) |
![]() | クリの花にきた小さな甲虫。ハナノミの1種か。 (つくば市内、2017-06-03 撮影) |
![]() | コウゾリナ (つくば市内、2017-06-03 撮影) |
![]() | クリの花に来たツマグロキンバエ (つくば市内、2017-06-03 撮影) |
![]() | クリの花に来たツマグロキンバエ (つくば市内、2017-06-03 撮影) |
![]() | アオシャクの一種。オオナミガタアオシャク? (つくば市内、2017-06-04 撮影) |
![]() | クリの花序にきたヨツスジハナカミキリ (つくば市内、2017-06-05 撮影) |
![]() | マテバシイの雄花序 (つくば市内、2017-06-05 撮影) |
![]() | マテバシイの雄花序 (つくば市内、2017-06-05 撮影) |
![]() | クリの花に来たルリシジミ (つくば市内、2017-06-06 撮影) |
![]() | クリの花序にとまったホソオビヒゲナガ (つくば市内、2017-06-06 撮影) |
![]() | クリの花序。真ん中よりやや先に見える小さな黒いものは甲虫で、おそらくケシキスイの仲間。 (つくば市内、2017-06-07 撮影) |
![]() | ウメエダシャク(たぶん) (つくば市内、2017-06-07 撮影) |
![]() | アシナガバエの一種? (つくば市内、2017-06-07 撮影) |
![]() | チゴザサの花序。まだ咲いていない。 (つくば市内、2017-06-07 撮影) |
![]() | コナラの樹液を吸うヒカゲチョウ (つくば市内、2017-06-07 撮影) |
![]() | クリの花序にいたキンバエの仲間 (つくば市内、2017-06-07 撮影) |
![]() | クリの花序にいた体長約2ミリの甲虫。ケシキスイの仲間か。 (つくば市内、2017-06-07 撮影) |
![]() | サルトリイバラ。巻きひげを伸ばしている。 (つくば市内、2017-06-07 撮影) |
![]() | クリの花に来たキオビベニヒメシャク(?) (つくば市内、2017-06-08 撮影) |
![]() | 樹液を出すコナラに来たヨツボシオオキスイ (つくば市内、2017-06-10 撮影) |
![]() | 群生するドクダミ (つくば市内、2017-06-10 撮影) |
![]() | ドクダミの花序。白いのは総苞、その先に、花弁も萼片もない花が多数ついている。 (つくば市内、2017-06-10 撮影) |
![]() | ニガナ (つくば市内、2017-06-10 撮影) |
![]() | ネズミモチの花 (つくば市内、2017-06-10 撮影) |
![]() | トウネズミモチ (つくば市内、2017-06-10 撮影) |
![]() | イボタノキの葉にとまったホシスジシロエダシャク(たぶん?) (つくば市内、2017-06-10 撮影) |
![]() | 植栽のシモツケの蜜を吸うウスキツバメエダシャク (つくば市内、2017-06-10 撮影) |
![]() | ネズミモチの花に来たシロテンハナムグリ(たぶん) (つくば市内、2017-06-10 撮影) |
![]() | ニホンアカガエル(たぶん) (つくば市内、2017-06-10 撮影) |
![]() | ヒメシャラ (つくば市内 植栽、2017-06-10 撮影) |
![]() | ナツツバキ (つくば市内 植栽、2017-06-10 撮影) |
![]() | ヒメジョオンの花に来たキアゲハ (つくば市内、2017-06-12 撮影) |
![]() | ノアザミの花に来たアゲハチョウ(ナミアゲハ) (つくば市内、2017-06-12 撮影) |
![]() | 歩道沿いの植え込みにいたウンモンスズメ (つくば市内、2017-06-14 撮影) |
![]() | 歩道沿いの植え込みにいたウンモンスズメ(腹部の太さからして、たぶん雌) (つくば市内、2017-06-14 撮影) |
![]() | クマヤナギの葉。葉脈が美しい。 (つくば市内、2017-06-16 撮影) |
![]() | モリチャバネゴキブリ (つくば市内、2017-06-16 撮影) |
![]() | サワフタギの木にいたタマムシの仲間。おそらくシロオビナカボソタマムシ (つくば市内、2017-06-16 撮影) |
![]() | アカメガシワの花 (つくば市内、2017-06-16 撮影) |
![]() | アカメガシワの花のあいだにひそむクモ。ハナグモの仲間か。 (つくば市内、2017-06-16 撮影) |
![]() | マルバヤナギ。若い葉は赤い。 (つくば市内、2017-06-16 撮影) |
![]() | オスグロトモエかハグルマトモエ。 (つくば市内、2017-06-16 撮影) |
![]() | ムラサキシキブの (つくば市内、2017-06-17 撮影) |
![]() | オオナミモンマダラハマキ (つくば市内、2017-06-17 撮影) |
![]() | ウドの葉の上にいたニホンアマガエル (つくば市内、2017-06-17 撮影) |
![]() | ホソミオツネントンボの雄 (つくば市内、2017-06-17 撮影) |
![]() | ホソミオツネントンボの雄 (つくば市内、2017-06-17 撮影) |
![]() | パセリの花の蜜を吸うクロバネツリアブ (つくば市内、2017-06-17 撮影) |
![]() | クロバネツリアブ (つくば市内、2017-06-17 撮影) |
![]() | 咲き始めたオカトラノオ (つくば市内、2017-06-17 撮影) |
![]() | バジルの葉を食べるハムシ。おそらくアオガネヒメサルハムシ。 (つくば市内、2017-06-17 撮影) |
![]() | シラカシの幹にいたキマワリ(たぶん) (つくば市内、2017-06-17 撮影) |
![]() | カイツブリの幼鳥 (つくば市内、2017-06-17 撮影) |
![]() | アオイトトンボ (つくば市内、2017-06-23 撮影) |
![]() | 泥に降りて水を吸うカラスアゲハ (つくば市内、2017-06-23 撮影) |
![]() | ナツツバキの蜜を吸うクロアゲハ。 (つくば市内、2017-06-23 撮影) |
![]() | コヤマトンボ (つくば市内、2017-06-24 撮影) |
![]() | ゴゼンタチバナ (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | ゴゼンタチバナ (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | 樹上で鳴くカッコウ (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | イチヨウラン (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | 沼のミツガシワにとまったルリイトトンボ (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | 沼のミツガシワにとまったルリイトトンボ (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | ミツガシワにとまったカオジロトンボ (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | 群生するマイヅルソウ (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | マダラメカクシゾウムシ? (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | ギンリョウソウ (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | アシナガオトシブミ(たぶん) (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | ベニバナイチヤクソウ (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | ベニバナイチヤクソウ (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | ヤマアカガエル (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | レンゲツツジ (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | ヤグルマソウ (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | ヤグルマソウの花 (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | アオジョウカイ(たぶん) (乗鞍高原,2017-06-26 撮影) |
![]() | コナラの樹液を吸うカナブンと、サトキマダラヒカゲ。ショウジョウバエも来ている (つくば市内、2017-06-30 撮影) |
![]() | コナラの樹液を吸うカブトムシの雌 (つくば市内、2017-06-30 撮影) |
7月 |
|
---|---|
![]() | リョウブの花 (つくば市内、2017-07-02 撮影) |
![]() | ブチミャクヨコバイ (つくば市内、2017-07-02 撮影) |
![]() | ブチミャクヨコバイ (つくば市内、2017-07-02 撮影) |
![]() | アシナガムシヒキ (つくば市内、2017-07-02 撮影) |
![]() | アシナガムシヒキ (つくば市内、2017-07-02 撮影) |
![]() | ノヤマトンボ (つくば市内、2017-07-02 撮影) |
![]() | コナラの樹液を吸うカブトムシの雄 (つくば市内、2017-07-05 撮影) |
![]() | オニドコロの花 (つくば市内、2017-07-05 撮影) |
![]() | ナツツバキの花の蜜を吸うナガサキアゲハ (つくば市内、2017-07-05 撮影) |
![]() | コナラの樹液を吸うルリタテハ (つくば市内、2017-07-06 撮影) |
![]() | コナラの樹液に来たルリタテハ。右上はヒカゲチョウ(つくば市内、2017-07-06 撮影) |
![]() | イタヤカエデ (つくば市内 植栽、2017-07-07 撮影) |
![]() | ネムノキの花が咲いている。ピンクの毛状のものは雄しべ。 (つくば市内、2017-07-07 撮影) |
![]() | クヌギの樹液に来たヨツボシオオキスイ。クロヤマアリらしいアリもいる (つくば市内、2017-07-07 撮影) |
![]() | カマキリの一種の幼虫が獲物を抱えている。 (つくば市内、2017-07-07 撮影) |
![]() | オオシオカラトンボの交尾。上が雄。 (つくば市内、2017-07-07 撮影) |
![]() | クヌギの樹液に集まるカナブン (つくば市内、2017-07-07 撮影) |
![]() | 芝から飛び立つムクドリの群れ (つくば市内、2017-07-07 撮影) |
![]() | クヌギの樹皮をかじるオオスズメバチ (つくば市内、2017-07-07 撮影) |
![]() | ヨツボシケシキスイ。イタヤカエデの幹の傷から出る樹液を舐めている。 (つくば市内、2017-07-08 撮影) |
![]() | ヤブガラシの花 (つくば市内、2017-07-09 撮影) |
![]() | ホシウスバカゲロウ(たぶん)。建物の玄関の天井にいた。(つくば市内、2017-07-09 撮影) |
![]() | カナブン。イタヤカエデの樹液を舐めている。 (つくば市内、2017-07-10 撮影) |
![]() | 夕空 (つくば市内、2017-07-11 撮影) |
![]() | アシナガバエの一種(たぶん)。体長2ミリほど。 (つくば市内、2017-07-12 撮影) |
![]() | ナツアカネの雄 (つくば市内、2017-07-12 撮影) |
![]() | コウヤツリアブ(たぶん) (つくば市内、2017-07-13 撮影) |
![]() | クヌギの樹液に集まった虫たち。カナブン(右の4匹)、カブトムシの雌、ヨツボシケシキスイ(カブトムシの左前脚の先の赤い斑点のある小さな甲虫)、モンスズメバチ(カブトムシの頭の横) (つくば市内、2017-07-14 撮影) |
![]() | クヌギの樹液を吸うカブトムシ(雌)とモンスズメバチ (つくば市内、2017-07-14 撮影) |
![]() | アカハナカミキリ(たぶん) (つくば市内、2017-07-14 撮影) |
![]() | ヤマユリ (つくば市内、2017-07-14 撮影) |
![]() | ヤマユリ (つくば市内、2017-07-14 撮影) |
![]() | クズの花 (つくば市内、2017-07-14 撮影) |
![]() | 枯れ木の上のムクドリ (つくば市内、2017-07-14 撮影) |
![]() | 枯れ木の上のムクドリ (つくば市内、2017-07-14 撮影) |
![]() | クヌギの樹上でカナブンを押しのけるオオスズメバチ (つくば市内、2017-07-14 撮影) |
![]() | ミント (つくば市内、2017-07-16 撮影) |
![]() | ミントの花 (つくば市内、2017-07-16 撮影) |
![]() | ミントの花に来たコモンツチバチ(たぶん) (つくば市内、2017-07-16 撮影) |
![]() | アベリアの蜜を吸うトラマルハナバチ (つくば市内、2017-07-20 撮影) |
![]() | ホバリングしながらアベリアの蜜を吸うオオスカシバ (つくば市内、2017-07-20 撮影) |
![]() | ウスバカゲロウの仲間の幼虫が作った罠 (つくば市内、2017-07-20 撮影) |
![]() | ヤブカラシの蜜を舐めるスズバチ (つくば市内、2017-07-20 撮影) |
![]() | ヤブカラシの蜜を舐めるセグロアシナガバチ (つくば市内、2017-07-20 撮影) |
![]() | セグロアシナガバチがヤブカラシの蜜を吸う (つくば市内、2017-07-21 撮影) |
![]() | アオドウガネ (つくば市内、2017-07-24 撮影) |
![]() | コバギボウシ (つくば市内、2017-07-24 撮影) |
![]() | シオカラトンボがノシメトンボを捕まえた。 (つくば市内、2017-07-24 撮影) |
![]() | シロツトガ(?) (つくば市内、2017-07-27 撮影) |
![]() | ヒメヤブラン (つくば市内、2017-07-27 撮影) |
![]() | クヌギにいたモンキアシナガヤセバエ? (つくば市内、2017-07-27 撮影) |
![]() | ツヤホソバエの仲間 (つくば市内、2017-07-27 撮影) |
![]() | ヤブカラシの蜜を吸うヒメスズメバチ (つくば市内、2017-07-28 撮影) |
![]() | ヤブカラシの蜜を吸うクロオオアリ (つくば市内、2017-07-29 撮影) |
![]() | ルリシジミ (つくば市内、2017-07-29 撮影) |
![]() | ブチヒゲカメムシ。ヤブカラシで吸蜜か (つくば市内、2017-07-29 撮影) |
![]() | ミドリグンバイウンカ (つくば市内、2017-07-29 撮影) |
![]() | ヤブカラシの蜜を吸うキンバエの仲間 (つくば市内、2017-07-29 撮影) |
![]() | ヤブカラシの花序の下に潜むカマキリの一種の幼虫 (つくば市内、2017-07-29 撮影) |
![]() | ヤブカラシに潜むカマキリの幼虫(画面中央やや下) (つくば市内、2017-07-29 撮影) |
![]() | ヤブカラシの蜜を吸うナミアゲハ (つくば市内、2017-07-29 撮影) |
![]() | ヤブカラシで吸蜜するチャバネセセリ (つくば市内、2017-07-29 撮影) |
![]() | ヤブカラシにいたドウガネサルハムシ(たぶん) (つくば市内、2017-07-29 撮影) |
![]() | ヤブカラシの蜜を吸うツマグロキンバエ (つくば市内、2017-07-29 撮影) |
![]() | ヤブカラシ (つくば市内、2017-07-31 撮影) |
![]() | ヤブカラシの花の蜜を吸うアミメアリ (つくば市内、2017-07-31 撮影) |
8月 |
|
---|---|
![]() | ハクウンボクの葉の裏にいたハモリダニ(たぶん) (つくば市内、2017-07-08 撮影) |
![]() | ノブドウ (つくば市内、2017-08-04 撮影) |
![]() | ノブドウの花 (つくば市内、2017-08-04 撮影) |
![]() | 周囲をうかがうコサギ (つくば市内、2017-08-04 撮影) |
![]() | 急ぎ足のコサギ (つくば市内、2017-08-04 撮影) |
![]() | ふわっと飛んだコサギ (つくば市内、2017-08-04 撮影) |
![]() | センチコガネ (つくば市内、2017-08-04 撮影) |
![]() | ノブドウにいたアオバハゴロモ (つくば市内、2017-08-05 撮影) |
![]() | ノブドウにいたアオバハゴロモ (つくば市内、2017-08-05 撮影) |
![]() | コマツナギ (つくば市内、2017-08-05 撮影) |
![]() | クヌギの樹液に群がるカブトムシの雌 (つくば市内、2017-08-06 撮影) |
![]() | 色づきはじめたミズキの実 (つくば市内、2017-08-06 撮影) |
![]() | ニジュウヤホシテントウの仲間 (つくば市内、2017-08-06 撮影) |
![]() | ノカンゾウ (つくば市内、2017-08-06 撮影) |
![]() | クヌギの樹液に来た虫いろいろ (つくば市内、2017-08-06 撮影) |
![]() | カワセミ (つくば市内、2017-08-09 撮影) |
![]() | カワセミ (つくば市内、2017-08-09 撮影) |
![]() | ハイイロチョッキリ (つくば市内、2017-08-09 撮影) |
![]() | コナラの樹液に来たエンマムシの仲間(たぶん)。ハコネエンマムシ? (つくば市内、2017-08-09 撮影) |
![]() | コナラの樹液に来たエンマムシの仲間(たぶん)。ハコネエンマムシ? (つくば市内、2017-08-09 撮影) |
![]() | クヌギの樹皮をかじるモンスズメバチ (つくば市内、2017-08-09 撮影) |
![]() | スズメバチがかじって開けた穴から出る樹液に集まったカブトムシ(雌) (つくば市内、2017-08-11 撮影) |
![]() | クヌギシギゾウムシ (つくば市内、2017-08-11 撮影) |
![]() | ヨウシュヤマゴボウ (つくば市内、2017-08-11 撮影) |
![]() | ハモリダニ(たぶん) (つくば市内、2017-08-13 撮影) |
![]() | ヤドリバエ科 Compsoptesis属の一種(たぶん)(つくば市内、2017-08-17 撮影) |
![]() | コナラの葉上のクロクサアリ。体長5ミリほど。 (つくば市内、2017-08-17 撮影) |
![]() | コナラの葉上のクロクサアリ。アブラムシが目的。 (つくば市内、2017-08-17 撮影) |
![]() | コナラの枝上のクロクサアリ。アブラムシが目的。 (つくば市内、2017-08-17 撮影) |
![]() | クヌギの樹上のノコギリクワガタ (つくば市内、2017-08-17 撮影) |
![]() | イタヤカエデの樹上のシロテンハナムグリ(たぶん) (つくば市内、2017-08-17 撮影) |
![]() | イタヤカエデに飛んできたオオスズメバチ (つくば市内、2017-08-17 撮影) |
![]() | イタヤカエデの樹上のオオスズメバチ (つくば市内、2017-08-17 撮影) |
![]() | イタヤカエデの葉の上で木くずを食べるサビキコリ(たぶん) (つくば市内、2017-08-18 撮影) |
![]() | クサギの花 (つくば市内、2017-08-18 撮影) |
![]() | イタヤカエデの樹上のノコギリクワガタ。雌のうえに雄が乗っている。 (つくば市内、2017-08-18 撮影) |
![]() | 宍道湖 (2017-08-20 撮影) |
![]() | ツリガネニンジン (つくば市内、2017-08-24 撮影) |
![]() | ツリガネニンジン (つくば市内、2017-08-24 撮影) |
![]() | キタマゴタケ(たぶん) (つくば市内、2017-08-24 撮影) |
![]() | ガガイモ (つくば市内、2017-08-24 撮影) |
![]() | ウンモンクチバ(たぶん) (つくば市内、2017-08-24 撮影) |
![]() | ガマズミの花の蜜を吸うイチモンジセセリ(たぶん) (つくば市内、2017-08-24 撮影) |
![]() | イタヤカエデの樹液に集まったシロテンハナムグリ(たぶん) (つくば市内、2017-08-24 撮影) |
![]() | イタヤカエデの樹皮をかじるオオスズメバチ (つくば市内、2017-08-24 撮影) |
![]() | スケバハゴロモ (つくば市内、2017-08-25 撮影) |
![]() | センニンソウ (つくば市内、2017-08-27 撮影) |
![]() | ヤノトガリハナバチ(たぶん) (つくば市内、2017-08-27 撮影) |
![]() | ノアズキ (つくば市内、2017-08-27 撮影) |
9月 |
|
---|---|
![]() | ウドの花 (つくば市内、2017-09-01 撮影) |
![]() | コナラの枝先にいたウバタマムシ (つくば市内、2017-09-01 撮影) |
![]() | クズの葉にいたクサギカメムシの幼虫 (つくば市内、2017-09-01 撮影) |
![]() | オトギリソウ (つくば市内、2017-09-01 撮影) |
![]() | コバネイナゴ (つくば市内、2017-09-01 撮影) |
![]() | ノゲシ (つくば市内、2017-09-01 撮影) |
![]() | ウドの花序にいたアズチグモ (つくば市内、2017-09-01 撮影) |
![]() | ヤブカラシの蜜を舐めるミドリバエ (つくば市内、2017-09-02 撮影) |
![]() | イチモンジチョウ。翅はだいぶ傷んでいる。 (つくば市内、2017-09-02 撮影) |
![]() | ウドの花の蜜を舐めるスズキナガハナアブ (つくば市内、2017-09-02 撮影) |
![]() | アトワアオゴミムシ (つくば市内、2017-09-04 撮影) |
![]() | ホバリングしながらセージの花の蜜を吸うホシホウジャク (つくば市内、2017-09-04 撮影) |
![]() | ホバリングしながらセージの花の蜜を吸うホシホウジャク (つくば市内、2017-09-04 撮影) |
![]() | ノコンギク。舌状花の花弁が白いタイプ。 (つくば市内、2017-09-05 撮影) |
![]() | ウスオエダシャク(たぶん) (つくば市内、2017-09-05 撮影) |
![]() | ウスオエダシャク(たぶん) (つくば市内、2017-09-05 撮影) |
![]() | センニンソウ (つくば市内、2017-09-05 撮影) |
![]() | アシナガバエの一種 (つくば市内、2017-09-05 撮影) |
![]() | マミジロハエトリ (つくば市内、2017-09-05 撮影) |
![]() | マミジロハエトリが獲物を捕まえた。 (つくば市内、2017-09-05 撮影) |
![]() | イタヤカエデの枝にぶらさがったハラビロカマキリ (つくば市内、2017-09-05 撮影) |
![]() | キツネノマゴ (つくば市内、2017-09-05 撮影) |
![]() | オオセンチコガネ(たぶん) (つくば市内、2017-09-05 撮影) |
![]() | センニンソウの花に来たシロテンハナムグリ (つくば市内、2017-09-05 撮影) |
![]() | ヤマトシジミ (つくば市内、2017-09-05 撮影) |
![]() | ヌルデの花 (つくば市内、2017-09-05 撮影) |
![]() | ヌルデの花。アリが来ている。ハヤシケアリか? (つくば市内、2017-09-05 撮影) |
![]() | ホソコガネグモ (つくば市内、2017-09-09 撮影) |
![]() | ホソコガネグモ。単眼が8つある。 (つくば市内、2017-09-09 撮影) |
![]() | ハラビロカマキリ (つくば市内、2017-09-09 撮影) |
![]() | サトクダマキモドキ (つくば市内、2017-09-09 撮影) |
![]() | マルバハギ (つくば市内、2017-09-09 撮影) |
![]() | アオイトトンボの雄 (つくば市内、2017-09-09 撮影) |
![]() | イヌタデ (つくば市内、2017-09-09 撮影) |
![]() | 夕焼け雲 (つくば市内、2017-09-13 撮影) |
![]() | 夕焼け雲 (つくば市内、2017-09-13 撮影) |
![]() | 夕焼け雲 (つくば市内、2017-09-13 撮影) |
![]() | ショウリョウバッタ (つくば市内、2017-09-16 撮影) |
![]() | ハキダメギク (つくば市内、2017-09-16 撮影) |
![]() | アキノノゲシ (つくば市内、2017-09-16 撮影) |
![]() | キツネノマゴの花に来たヤマトシジミ (つくば市内、2017-09-16 撮影) |
![]() | 浜にあがって日光浴をするアオウミガメ (Hawaii島、2017-09-21 撮影) |
![]() | 浜にあがって日光浴をするアオウミガメ (Hawaii島、2017-09-21 撮影) |
![]() | アオウミガメにちょっかいを出すの禁止の看板 (Hawaii島、2017-09-21 撮影) |
![]() | オヒア(Metrosideros polymorpha)の花 (Hawai'i島、2017-09-23 撮影) |
10月 |
|
---|---|
![]() | ヤマトカギバ (つくば市内、2017-10-04 撮影) |
![]() | ヤマトカギバ (つくば市内、2017-10-04 撮影) |
![]() | ヤマトカギバ (つくば市内、2017-10-04 撮影) |
![]() | シロオビノメイガ (つくば市内、2017-10-04 撮影) |
![]() | セイタカアワダチソウの花にとまったニホンミツバチ (つくば市内、2017-10-10 撮影) |
![]() | セイタカアワダチソウの花にとまったシロモンノメイガ (つくば市内、2017-10-10 撮影) |
![]() | セイタカアワダチソウの花にいたキンケハラナガツチバチ(たぶん) (つくば市内、2017-10-10 撮影) |
![]() | セイタカアワダチソウの花。花序の中にクモが隠れている。ハナグモか? (つくば市内、2017-10-10 撮影) |
![]() | セイタカアワダチソウの群落 (つくば市内、2017-10-10 撮影) |
![]() | セイタカアワダチソウの花にとまったオオチャバネセセリ (つくば市内、2017-10-10 撮影) |
![]() | タイワンホトトギスの花の蜜を吸うヒメクロホウジャク (つくば市内、2017-10-17 撮影) |
![]() | タイワンホトトギスの花の蜜を吸うヒメクロホウジャク (つくば市内、2017-10-17 撮影) |
![]() | タイワンホトトギスの花の蜜を吸うヒメクロホウジャク (つくば市内、2017-10-17 撮影) |
![]() | タイワンホトトギスの花の蜜を吸うヒメクロホウジャク (つくば市内、2017-10-17 撮影) |
![]() | ウドの実 (つくば市内、2017-10-24 撮影) |
![]() | ムラサキシジミ (つくば市内、2017-10-24 撮影) |
![]() | ムラサキシジミ (つくば市内、2017-10-24 撮影) |
![]() | ノコンギク。ハナグモがひそんでいる。 (つくば市内、2017-10-24 撮影) |
![]() | ツルウメモドキの実 (つくば市内、2017-10-24 撮影) |
![]() | クサギの実 (つくば市内、2017-10-24 撮影) |
![]() | セイタカアワダチソウの花にきたホソヒラタアブ (つくば市内、2017-10-24 撮影) |
![]() | オトコヨウゾメの実 (つくば市内 植栽、2017-10-24 撮影) |
![]() | セイタカアワダチソウの花にとまったツマグロヒョウモン (つくば市内、2017-10-26 撮影) |
![]() | セイタカアワダチソウの花にとまったムラサキシジミ (つくば市内、2017-10-26 撮影) |
![]() | カキの果実が実っている (つくば市内、2017-10-26 撮影) |
![]() | 屋外の機器にとまったナミハナアブ (つくば市内、2017-10-26 撮影) |
![]() | カキの果実を食べに来たヒヨドリ (つくば市内、2017-10-26 撮影) |
![]() | カキの果実を食べに来たヒヨドリ (つくば市内、2017-10-26 撮影) |
![]() | セイタカアワダチソウの花にとまったウラナミシジミ (つくば市内、2017-10-26 撮影) |
![]() | セイタカアワダチソウの花にとまったベニシジミ (つくば市内、2017-10-26 撮影) |
![]() | キタテハ (つくば市内、2017-10-26 撮影) |
![]() | ツマグロキンバエ (つくば市内、2017-10-26 撮影) |
![]() | セイタカアワダチソウの花にとまったヒメアカタテハ (つくば市内、2017-10-26 撮影) |
![]() | ヨモギの花 (つくば市内、2017-10-28 撮影) |
![]() | ヨモギの花が咲いたあと (つくば市内、2017-10-28 撮影) |
![]() | 螺旋状の隠れ帯を作るヨツデゴミグモの幼体か? (つくば市内、2017-10-28 撮影) |
![]() | ヨツデゴミグモの幼体か? (つくば市内、2017-10-28 撮影) |
![]() | セイタカアワダチソウの葉の裏にとまったベニシジミ (つくば市内、2017-10-28 撮影) |
11月 |
|
---|---|
![]() | ツルウメモドキの実 (つくば市内、2017-11-01 撮影) |
![]() | マユミの実 (つくば市内、2017-11-01 撮影) |
![]() | 夕方の空 (つくば市内、2017-11-01 撮影) |
![]() | 夕方の空 (つくば市内、2017-11-02 撮影) |
![]() | ナワシログミの花にきたセイヨウミツバチ (つくば市内、2017-11-03 撮影) |
![]() | ナワシログミの花にきたトラマルハナバチ (つくば市内、2017-11-03 撮影) |
![]() | ナワシログミの花にきたナミハナアブ (つくば市内、2017-11-03 撮影) |
![]() | ナワシログミの花にきたウラナミシジミ (つくば市内、2017-11-03 撮影) |
![]() | ナワシログミの蜜を吸うヒメクロホウジャク (つくば市内、2017-11-03 撮影) |
![]() | ナワシログミにきたオオハナアブ (つくば市内、2017-11-03 撮影) |
![]() | ナワシログミの花にきたアカタテハ (つくば市内、2017-11-03 撮影) |
![]() | ナワシログミの花にきたアカタテハ (つくば市内、2017-11-03 撮影) |
![]() | ナワシログミにとまったオオスズメバチ (つくば市内、2017-11-03 撮影) |
![]() | セイタカアワダチソウの花にきたホソヒラタアブ (つくば市内、2017-11-04 撮影) |
![]() | ナワシログミの花の蜜を吸うチャバネセセリ (つくば市内、2017-11-04 撮影) |
![]() | ジョウビタキ(雌) (つくば市内、2017-11-04 撮影) |
![]() | ジョウビタキ(雄) (つくば市内、2017-11-04 撮影) |
![]() | ナワシログミの花にきたクロヒラタアブ (つくば市内、2017-11-05 撮影) |
![]() | ナワシログミの花 (つくば市内 植栽、2017-11-05 撮影) |
![]() | ナワシログミの花にきたアシブトハナアブ (つくば市内、2017-11-05 撮影) |
![]() | アレチヌスビトハギの莢(さや) (つくば市内、2017-11-13 撮影) |
![]() | 空き地のセイタカアワダチソウとススキ (つくば市内、2017-11-13 撮影) |
![]() | ススキ (つくば市内、2017-11-13 撮影) |
![]() | イヌコウジュ (つくば市内、2017-11-13 撮影) |
![]() | イヌタデ (つくば市内、2017-11-13 撮影) |
![]() | ハクモクレンの黄葉 (つくば市内、2017-11-16 撮影) |
![]() | ハクモクレンの黄葉 (つくば市内、2017-11-16 撮影) |
![]() | ケヤキの枝をのぼったツタが紅葉している (つくば市内、2017-11-16 撮影) |
![]() | 池の端のヨシ (つくば市内、2017-11-16 撮影) |
![]() | ソメイヨシノの紅葉 (つくば市内、2017-11-16 撮影) |
![]() | コナラの黄葉 (つくば市内、2017-11-17 撮影) |
![]() | オナガガモ (土浦市乙戸沼、2017-11-19 撮影) |
![]() | ヒドリガモ (土浦市乙戸沼、2017-11-19 撮影) |
![]() | ヒドリガモ (土浦市乙戸沼、2017-11-19 撮影) |
![]() | ヤツデの花 (つくば市内、2017-11-19 撮影) |
![]() | ヤツデの花に群れるアリ (つくば市内、2017-11-19 撮影) |
![]() | 水面を走るオオバン (土浦市乙戸沼、2017-11-19 撮影) |
![]() | 水面を走るオオバン (土浦市乙戸沼、2017-11-19 撮影) |
![]() | モミジバフウ (つくば市内、2017-11-19 撮影) |
![]() | Dendrobium rantii (つくば蘭展2017、2017-11-21 撮影) |
![]() | Dendrochilum longifolium (つくば蘭展2017、2017-11-21 撮影) |
![]() | Dendrochilum longifolium (つくば蘭展2017、2017-11-21 撮影) |
![]() | Epidendrum melanoporphyreum (つくば蘭展2017、2017-11-21 撮影) |
![]() | Eriodes barbata (つくば蘭展2017、2017-11-21 撮影) |
![]() | シマクモキリソウ Liparis hostifolia(つくば蘭展2017、2017-11-21 撮影) |
![]() | マガモ (土浦市 乙戸沼、2017-11-26 撮影) |
![]() | ユリカモメ (土浦市 乙戸沼、2017-11-26 撮影) |
![]() | ユリカモメ (土浦市 乙戸沼、2017-11-26 撮影) |
![]() | スズメ (土浦市 乙戸沼、2017-11-26 撮影) |
![]() | 水面に光がきらめく池に浮かぶヒドリガモ (土浦市、乙戸沼、2017-11-26 撮影) |
12月 |
|
---|---|
![]() | 池のアオサギ (土浦市 乙戸沼、2017-12-03 撮影) |
![]() | アカシデの紅葉 (つくば市内、2017-12-03 撮影) |
![]() | 飛ぶカワウ (土浦市 乙戸沼、2017-12-03 撮影) |
![]() | 水面から飛び立つカワウ (土浦市 乙戸沼、2017-12-03 撮影) |
![]() | 飛ぶカワウ (土浦市 乙戸沼、2017-12-03 撮影) |
![]() | ハシビロガモ (土浦市 乙戸沼、2017-12-09 撮影) |
![]() | コガモ (土浦市 乙戸沼、2017-12-09 撮影) |
![]() | コガモ (土浦市 乙戸沼、2017-12-09 撮影) |
![]() | ダイサギ (土浦市 乙戸沼、2017-12-09 撮影) |
![]() | アオサギ (土浦市 乙戸沼、2017-12-09 撮影) |
![]() | アオサギ (土浦市 乙戸沼、2017-12-09 撮影) |
![]() | 羽ばたくホシハジロ(中央)。その左はカンムリカイツブリ、左手前はハシビロガモ。右の3羽はたぶんホシハジロ。右端が雄で、あとの2羽が雌か。 (土浦市 乙戸沼、2017-12-09 撮影) |
![]() | 飛んできたアオサギ(左)に驚いて飛び立ったコサギ(中)とダイサギ(右) (土浦市 乙戸沼、2017-12-09 撮影) |
![]() | カワウ。左の一羽は幼鳥。 (土浦市 乙戸沼、2017-12-09 撮影) |
![]() | カンムリカイツブリ (土浦市 乙戸沼、2017-12-09 撮影) |
![]() | カイツブリ (土浦市 乙戸沼、2017-12-09 撮影) |
![]() | 色づいたケヤキの葉 (つくば市内、2017-12-12 撮影) |
![]() | グラウンド外周のネット上で鳴くハシボソガラス (つくば市内、2017-12-18 撮影) |
![]() | 融けはじめた霜に射しこむ朝日が屈折してさまざまな色に輝く (つくば市内、2017-12-18 撮影) |
![]() | オナガガモ (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | 水中の餌を探すオナガガモ (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | 芝生で食事中のヒドリガモ (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | ヒドリガモとオナガガモ (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | ヒドリガモとオナガガモ(逆立ちしている個体) (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | コガモ (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | コガモ (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | 着水寸前のヒドリガモ (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | 着地寸前のヒドリガモ (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | ミズキの冬芽 (つくば市内、2017-12-23 撮影) |
![]() | 芝生で食事中のヒドリガモとスズメ (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | セグロセキレイ (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | セグロセキレイ (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | 枯ヨシにとまったシジュウカラ (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | 枯ヨシにとまったシジュウカラ (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | 枯ヨシをつつくシジュウカラ (つくば市内、洞峰公園 2017-12-23 撮影) |
![]() | ヤマガラ (つくば市内、2017-12-23 撮影) |
![]() | ヤマガラ (つくば市内、2017-12-23 撮影) |
![]() | ヤマガラ (つくば市内、2017-12-23 撮影) |
![]() | Cymbidium 栽培品種 (つくば市内 栽培、2017-12-24 撮影) |
![]() | Dendrochilum filiforme(つくば市内 栽培、2017-12-24 撮影) |
![]() | Oncidium 栽培品種 (つくば市内 栽培、2017-12-24 撮影) |
![]() | ロウバイの花 (つくば市内 栽培、2017-12-30 撮影) |
![]() | ヒュウガミズキの冬芽 (つくば市内 栽培、2017-12-30 撮影) |
![]() | ドウダンツツジ (つくば市内 栽培、2017-12-30 撮影) |
![]() | ヘレボルス(クリスマスローズ) (つくば市内 栽培、2017-12-30 撮影) |
![]() | スイセン (つくば市内 栽培、2017-12-30 撮影) |
![]() | ヒカゲツツジ (つくば市内 栽培、2017-12-30 撮影) |