| Top Page | プログラミング | Perl 目次 | prev | next | 索引 |

イントロダクション:このページの狙い

自分でプログラムが書けるとデータ整理やモデル作りに使えると思って, 本を買って Perl の勉強を始めたけれど,いざ自分のためのプログラムを書こうと思うと, どうしたらよいか分からなくて当惑してしまうという学生・研究者は けっこうおられるようです. これまでプログラミングの経験がまったくない場合, 「文法は分かったような気がする.でも,どう使うの?」 というところで止ってしまうケースがままあるようです.

このページは,そんな皆さんに参考にしていただくことを目標にしています. 一般の書籍では,文法を網羅的に説明し,かつ例は一般的なものにせざるを えません.ここでは,データ整理,統計計算,数値シミュレーションなどに 使うことを前提にして,「それらしい」例を中心に説明していきます. 文法の解説は「それらしい例」を理解するのに最低限必要なことに限っています.


数あるプログラミング言語のなかで Perl を選んだ理由を並べてみます.


Windows の DOS窓上で実行することを想定した実行例を載せていますが, UNIX系 OS のコンソールや,Mac OS X でもほぼ同様のことができるはずです (※カレントディレクトリ, 標準入出力,リダイレクト,パイプなど,もともと UNIX系 OS にあった概念や機能を MS-DOS が模倣したので). MacPerlはかなり使い方が違うようです(標準入出力が使えない, リダイレクトによるファイル生成ができないなど).

そのうちに,Windows 以外の環境用の補遺を実行例のところにつけるかも しれませんが,保証のかぎりではありません.まずは最後まで書いてから 考えます.

なお,プログラミングの勉強ははじめてという方は, PIY (Program It Yourself) のページもぜひご覧ください.


記述に誤りや不正確な点がありましたら,ご指摘いただけると嬉しいです. また,分かりにくい部分の指摘もたいへんありがたいです. すこしでも分かりやすいページにするための参考にさせていただきます. こんな作業がプログラムで自動化できたら助かるんだけど,といった例も歓迎です. よさそうなネタだったら使わせていただきます.


<謝辞>

本ページにご意見,ご指摘,励まし,ヒントなどをくださった以下の皆さんに 感謝します. 五十嵐聖貴さん, 浦口あやさん 小川みふゆさん, 可知直毅さん, 鎌内宏光さん 久保拓弥さん 木庭啓介さん 黒田啓行さん 杉本まき子さん, 鈴木準一郎さん, 成川晃由さん, 平尾章さん, 藤田玲さん, 松村俊和さん 村岡裕由さん (50音順)


| Top Page | プログラミング | Perl 目次 | prev | next |