| Top page |    [ 前月← →翌月 ]    | 様子の目次 |

2001年10月

2001-10-26

来週1週間は北海道出張です. 北海道大学・苫小牧研究林 にある私の調査地には,しばらく前にクマが出たそうです.私が立てた調査地の 看板の横1メートルにしっかりと足跡があったとか. 私の大学時代の同級生に,日光の山のなかでばったり出会ったツキノワグマと 取っ組み合いをした剛の者がいますが,北海道のクマはヒグマだし, 私はぜんぜん剛の者ではないので,クマ避けに牛ベルを買ってきました.

東北大学の酒井聡樹さんが,ウェブ上で公開している文書 「これから論文を書く若者のために」をもとにした 本を執筆中 です. 意見・要望・情報・励ましのメールを待っているとのことです.

2001-10-19

リンク集の 研究関連ページのところ に,日本LTER設立の準備運動のページを加えました. LTERはLong Term Ecological Research の略です. 本間航介さんが書かれた 海外のLTER研究見聞録 を読んで,焦りとともに,なにやら奮い立つような気分になりました. 気分だけじゃだめなんですけど.

最近, Ruby というプログラミング言語をいじっています. 使っていてなんとなく楽しい言語です. すべてがオブジェクトという設計思想, イテレータというおもしろい仕組み(C++ のSTLのイテレータよりもずっと楽しい), Perlと互換の正規表現などが気に入ってます.

2001-10-11

点過程解析用プログラム ppa-Lのページ に,L関数の信頼区間の計算例のページを加えました. 点過程解析のページ作りはこれで一段落ということにして, これから解析そのものにとりかかることにします. 何が見えてくるか楽しみです.

2001-10-06

点過程解析用プログラム ppa-Lのページ に,2種類の点の分布の関係を調べた例を加えました.

2001-10-05

先日届いた日本生態学会誌に, 統計数理研究所 の島谷健一郎さんが書かれた「点過程による樹木分布地図の解析とモデリング」 という総説が掲載されています(51巻 p87-106). ちょうど森林動態のシミュレーションの結果や,実際の森林での樹種の 分布パターンをいろいろ解析したいと思っていたので, 勉強させていただいて,解析用の計算プログラムを作ってみました.

せっかく作ったので,Windows 上で動作する実行ファイルと C++のソースファイルを公開します. ( 点過程解析用プログラム ppa-Lのページ へ )

2001-10-01

はや10月.キンモクセイの香りがそこらじゅうでムンムンしてます. 今年もあと3ケ月,今年度も半分終わり.

国立環境研究所の 地球環境研究センター発行のニュースの12(5) (PDFです) の16ページに載っている,産業技術総合研究所の三枝さんの文章に, 深く感じるものがありました. 社会の期待に応えなきゃという責任感と, きちっとした研究をすることとの狭間で真摯に悩む心情が率直に語られています.

ところで,地球環境研究センターのニュースは,これまでHTMLで読めたのに 最近PDFになってしまい,個々の記事にリンクが張れなくなってしまいました. とっても不便です. (参考:Jakob Nielsen博士のAlertbox  PDF:画面上での閲覧には不向き


| Top page |    [ 前月← →翌月 ]    | 様子の目次 |