| Top page |    [ 前月← →翌月 ]    | 様子の目次 |

2019年 1月

2019-01-29

三週間前に右のふくらはぎが肉離れを起こした。 2週間かけてほぼ治ったはずが、ダッシュした拍子に同じところの肉離れで、かっかり。 去年の9月は運動中に腰を痛めて、平常復帰まで1ヶ月たこともあった。 もはやスポーツのできない体になってしまったのなら悲しいが、まだまだ諦めたくない。

2019-01-27

お金は生きているあいだに使わなければ……と思い立ったが吉日。 土曜日に新しいカメラを買ってしまった ニコンの D500。 家電量販店に行って、ボディだけ買うつもりが、ついレンズとのセットを買ってしまった。 セットのレンズを単体で買うよりも3万円ぐらい割安になるし、 16mm-80mmという標準ズームは、これから撮りたいと思っている建造物系の写真のために欲しいし。 これで勢いがついてしまって、日曜には6年余り使ってきた望遠ズームレンズの後継も購入。 少々ガタが来ていて1年余り前に一度は買い替えを考えたものの、そのままになっていた案件ではあった。

まだオートフォーカスの設定など少しずつカスタマイズ中で、 これぞという写真を撮るには至っていないが、 とりあえず数枚。飛んでいるユリカモメ (写真)。 着地するユリカモメと、黒いオオバン (写真)。 動きはないが、水面に浮かぶハシビロガモ (写真1写真2)。 いずれもD500 と新しい望遠ズーム (AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR)の組み合わせで撮影。

これから年度内に人前で話す機会が5回。話の内容はみな違い、準備はそれなりに手間がかかる。 いちばんぶっとんで違う話は公認野球規則の解説で、それにつぐのは職場の広報誌の編集委員17年間の 経験をふまえた、人に伝わる文章を書くことについての話。 どちらも、なんで私がそんな話をという感じはあるものの、楽しんでいる部分もある。。

2019-01-25

月齢18日 (写真) と19日の月(写真)。19日の月を撮ったところで、 キュイッという音がしてカメラが故障した。ミラーが動かなくなったようだ。 買ってからまだ5年半余りだ。 そういえば、少し前に新しいカメラを買うことを検討し、そのままになっていたのを思い出した。 修理はするけれど、新規購入も再検討する気になってきた。

先週末の写真で、スズメ (写真)、 ハシボソガラス (写真)、 コハクチョウ (写真)。 雀に烏に白鳥と、マニアックの対極のようなふつうの鳥たちだが、そう思うのは人間の勝手。

2019-01-20

つくばでは1ヶ月以上まともに雨が降っていない。雨量ゼロのパラパラがあっただけ。 そろそろ一雨欲しい。

20日の夜の月は満月まであと0.5日ほど (写真)。 とても明るく、暗い庭にははっきりと建物や木の影ができる。

乙戸沼公園のオナガガモ(写真)。 翼鏡の緑が美しい。 くちばしであちこち羽づくろい(写真)。 頭の後ろは足で掻く(写真)。

池沿いを散歩する人の気配に驚いて飛び立ったヒドリガモ (写真)に、 パン屑を撒く人に集まってきたユリカモメ (写真)。

なにかまとまったことを書こうかと思ったり、それは時間ができてからと思ったり。

2019-01-15

この冬、 チャバネフユエダシャク(写真)や クロバネフユシャク(写真) がとまっていたあたりに、今朝は ウスバフユシャク(写真) がいた。 冬のガに好かれる場所だ。

夜、黒い服装で歩いている人はほんとうに見にくい。さらに、本人は手元をスマホを見ながら 歩いていたりする。車から見えにくく、本人も周りを見ていないとなると、 どれほど交通事故の確率が高くなるか。とても気になる。 自分では、暗い夜道を歩くときはライトを持って歩くようにしている。 せっかくこれから人生を楽しもうというときに、車に轢かれてなるものか。

2019-01-12

通常業務のほか、身辺整理的なことをしてみたり、 いっぽうで無所属になってもできる新しい仕事を引き受けたり。 なにかしら、世の中とのかかわりを持つのはよいことだろう。

正月にトラブルが生じた家の通信環境は、その後は安定している。 ネットが途絶すると世の中とのパイプがたちまち細ってしまう。 スマホでやりとりできることは限りがある。

総務省の調査によると、 中学生以上は、50歳未満までどの世代でもネット未利用者はほんの数%程度。 以降、50代92.4%が利用、60代で73.9%。70代でも5割近く。80歳以上になるとほぼ2割。 現在ほぼ100%使っている世代が、年をとってネットを使わなくなるとは考えにくいので、 遠からずどの世代でもほぼ100%となるのだろう。 高齢で物理的な移動が困難になるほど、ネットで外とつながっていることの ありがたみは大きいはず。

2019-01-07

職場の建物の入り口の壁にはりついていたガは、おそらくクロバネフユシャク (写真)。 真冬に出現するフユシャクの一種。 こちらは頭部のアップ (写真)。

2019-01-05

4日は休みを取ったが、昼前に職場に行った。 快晴の夕方、建物の屋上に登ってみた。 夕日のなかでメタセコイアの樹上のハシブトガラスの くちばしが光っている (写真)。 牛久大仏にも夕日が当たる (写真)。 筑波山やビルにも (写真)。

太陽が地平線に近づくとともに、それまで見えなかった富士山のシルエットがうっすら浮かび (写真)。 しだいにはっきりしてくる (写真写真)。 太陽が沈んだ直後のようす (写真)。

正月、家の WiFi ルータにPCもスマホもつながらなくなった。年末までは問題なく つながっていたのに。ルーターがネットに接続していない。 電源を落とし、再び電源を入れると最初はつながるが、数分のうちに切れる。 WiFi ルータを介さず、光ケーブルが入っているONU(光回線終端装置)に 短いLANケーブルでPCを接続したら、ちゃんとネットにつながる。 そのケーブルで、PCのかわりに WiFi ルータを持ってきて接続したら、ネットにつながった。 え、ということはLANケーブルが原因か?  はて面妖なと思いつつ、この短い LANケーブルをつないだまま、 WiFiルータをもとの設置場所に近づけたらネット接続が切れた。 ケーブルではなく場所か。近くに冷蔵庫があるが、それは以前からだ。 冷蔵庫の電源を抜いたりして追求してもよいが、冷蔵庫が原因だと分かったところで どかすわけにはいかない。おとなしくWiFi ルータの設置場所を変えることにした。 板を適当な大きさに切って金具で壁に取り付け、ルータ専用の棚にして一件落着。

2019-01-03

2019年となった。2019 = 3 x 673で、673 は素数。

新年の庭で、ロウバイ(写真)や ニホンスイセン(写真)がよい香りをさせている。

スーパーの農直コーナーで、みごとなロマネスコを売っていたのでつい買ってしまった (写真1写真2)。 何度か栽培したことがあるが、こんな立派なものができたためしがない。 ロマネスコはカリフラワーの品種。ひとつひとつの円錐上に、細かい円錐が並んでいる (写真)。 フラクタルな構造が美しい。


| Top page |    [ 前月← →翌月 ]    | 様子の目次 |