今日で職場は御用納めです. このページの更新も年内はこれでおしまいです. ポスター発表の心得についてのメモを年内に載せようと思って書いてたんですが, 間に合いませんでした.来年の課題といたします. あと,年内に投稿しようと思ってた論文も,最終チェックに手間取って 来年回しとなってしまいました.
数年前から,近くのものを見るときに焦点が合いにくくなってきました. 論文の細かい字を読むのはなかなか辛くて,集中できなくなりがちでした. ついに思い切って生まれてはじめてメガネ屋に行き, お手もと用メガネを作ってきました.今週の末にはできるようです.
度を合わせた検査用メガネをかけて新聞を見てみたところ, (1)はっきりとピントが合う, (2) 凸レンズなので大きく見える, (3) 周囲はぼやけて見える, という3つの効果で,すごく紙面に集中できる気がしました. これは論文を読むにもよさそうです. 来年はメガネをかけて,しっかり勉強することを目標にします.
なお,遠くを見る能力はなお健在で,両眼とも2.0でした.メガネ屋のおニイさんが, 「こんなに見える人は久しぶりです」といって笑ってました. 自慢するようなことではないですが,ちょっと嬉しかった.
本ページ掲載の文書「学会で話をするときに私が気をつけていること」 に少々手を入れて, 聞き手に届く学会発表のために と改題しました. この文書は口頭発表を念頭において書いたものですが, 近日中にポスター発表版も用意したいと考えています. 聞き手にメッセージを伝えるために私が心がけてることを整理してみます. 見栄えのするポスター作りのテクみたいな内容はありません.
このページの別館を置いている COOL ON LINE は,無料会員でも20MBのサーバ領域を使える(ただし広告付き) のですが,正規会員になると月500円の料金でさらに280MBが 使えるようになります(広告なし). 現在,私のページの本館を置いている So-net では,5MBしか使えません. ネット接続の提供がおもなサービスで,ウェブ用領域の提供は おまけみたいなものだからしょうがないけど, これではなんとも手狭なので,COOL の正規会員になりました. 現在移行準備中です.
ところで,会社だの研究所だの大学だののサイトで どこまで自由に個人のページを作れるかは組織によりさまざまです. 研究機関の場合,個人の顔が見えないサイト(研究室名だけ並んでるようなところ) はあまりおもしろくないことが多いようです. 創造性が命のはずの研究者なのに,自由に自己表現することに枷をはめてしまっては, 充実したサイトができるはずもありません.
組織の方針とのせめぎあいにエネルギーを使うのが消耗な場合,プロバイダの サーバー中に 個人ベースのページをどんどん作ってしまう のがよかろうと思います.
モッチョム岳 (画像) の難路を登る途中で見た万代杉 (胸高周 10.2 m,樹齢約3000年) はりっぱでした (画像). 道路ワキにある紀元杉(紀元杉のワキに道路を作ったわけですが)や, 木道が整備されたヤクスギランド内のスギよりも,苦労して登る斜面に出現した 万代杉のほうがありがたみがありました.
志戸子(しどこ)のガジュマル公園は意外と見ものでした. どこが幹やら枝やら根やら,といういかにもガジュマルらしい ガジュマルが何本も生えていました (画像).