| Top page |    [ 前月← →翌月 ]    | 様子の目次 |

2005年 7月

2005-07-27

明日から来週の木曜まで屋久島へ行ってます. そのあいだはたぶん更新しないでしょう. メールはときどき見る予定. いろいろ考えてくるか,頭を空っぽにしてくるか,どちらになるかは未定.

2005-07-26

あさってから屋久島.去年セットした温度ロガーからデータを回収して回る. そろそろ持っていくものの準備をはじめる. このごろ膝の靭帯がいたみやすくなってるので,ちゃんと歩けるかやや不安だ. 急がずにゆっくり歩こう.

シベリアアルバム に写真を数枚追加.

手軽にウェブログ(いわゆるブログ)を作れるサービスがいくつもある. 今年の3月で300万人以上が利用しているのだそうだ( 総務省の報道資料). 研究者もブログを持つ人が増えてきた. でも,日記的なブログよりも研究紹介を中心にした自己アピールのページを 作ったほうが売り込みの効果は大きいだろう. 日記からは人柄をうかがい知ることはできるけれど, 研究者としてのセールスポイントは見えにくい. 人材さがしの相談を受けたときなど,とくにそう思う. よいアピールページがある人なら,URL を教えるだけでよい. 若い人ほど,しっかりと宣伝ページを作っておくといいんではないでしょうか.

2005-07-25

先週,いまひとつ調子が出ないと書いたら, 心配して声をかけていただいたりメールいただいたりしました. ありがたいことです. 元気はつらつとはいかないけれど,ふつうに暮しています. 今のところ大きな不義理もしてない(と思う). _引退_の二文字が脳裏にうかび,その魅力にクラッとなることもあるけど.

畑ではゴーヤの花が咲きはじめたし,そこらへんではカラスウリが咲きはじめたようだ. 夜しか咲いてないので,昼間はつぼみやしぼんだ花しかみられない. ページ内検索をしてみと,3年前に写真をとってウェブに載せてました ( 咲き始め 開いた花 ). 咲きはじめは6時半,開いているのは8時半ごろの写真.

久しぶりに今朝の写真. ハエドクソウ.林床の薮のなかで,長さが 5ミリぐらいのほんとに 小さな花が咲いている.

2005-07-18

R でプログラミングに第9章を追加. 来週の後半からの屋久島調査の前に全体を書き上げたかったのだが,ちょっと無理かも. 出張前にやっておきたいことは,ほかにもいろいろ.

このところ,心身ともにいまひとつ調子が出ない. そんなときにはとにかく脱力してみましょう. なにごともリキむとよくない.

シベリアアルバムにも写真を追加. 10年前の日々を思い出す.

2005-07-13

あるところで R でプログラミングのページをご紹介いただいてるのを見て, やる気レベルが上昇した.書きかけていたところをとりあえず終わらせて掲載. 週末の連休にまとめて作業しよう. お調子者の私は,ちょっと肯定的な反応をいただくと,すぐにその気になってしまう. 子供は誉めて育てろなどと言うが,大人も(少なくとも私は)同じだ.

ネットワークの技術は日進月歩.ここ数日で,SSH だの SFTP だの MD5 だのをにわか勉強. 「初歩的な常識は知っている」という状態を維持するには, 新しい常識をどんどん吸収し続けないといけない. 同じ場所にとどまるには全力で走り続けないといけないという,赤の女王を思い出した.

2005-07-11

週末にも出勤したけど,細々とした業務だの書き物などをしていて, R でプログラミングの実質的進展なし.ちょっとテンション上げないとまずい.

いっぽう,ちょっとした時間で1枚,2枚と足していける シベリアアルバムの掲載画像は増えていく. 撮影地の地図が欲しいという声もあったので,近いうちに対応します. 意外だったのは, 殺風景な町の写真 がウケたこと. 「 旧ソ連圏を旅行した人間からすると、この写真、かなり興奮しますわ」 ( 土松さんの日記 の7月7日分)とのこと. 旧ソ連圏の旅行経験がない人からも,旅心をそそられるという反応があった.

2005-07-05

以前,毎年シベリアに行っていたころにとりためた写真がかなりある. 死蔵してるのももったいないので,いつかどうにかしたいと何年も前から思っていた. この前の週末,とうとう シベリアアルバムを作りはじめてしまった. 体系的に整理するのは大変なので,脈絡もなく載せていく, ただしちょっとは解説なりメモなりをつける,ということにします. まだ写真5枚だけですが,ゆっくりゆっくり増やしていきます.

R でプログラミングも少しずつ前進中.

2005-07-01

「過去の様子」のファイルは月ごとに作っている. あたらしいファイルを作りながら,ああ,また一月が過ぎてしまった,と実感する.

R でプログラミングのページに,いろいろ不備・誤りの指摘をいただく. たいへんありがたいです. 週末にはようやっとプログラミングらしい部分が書けそう. 書くべきネタを少しずつメモ.


| Top page |    [ 前月← →翌月 ]    | 様子の目次 |