| Top page |    [ 前月← →翌月 ]    | 様子の目次 |

2007年 1月

2007-01-31

第6回「生物多様性国家戦略の見直しに関する懇談会」 の話の準備を続ける. 「地球温暖化と生物多様性」をめぐる問題を こんな図で整理してみる.

きょうは居室の片付け.書類をどんどん捨てる。 本棚に鏡が寝かせてあるのを発見して立ててみる. それから上下反対にひっくり返そうとした一瞬, そうすると顔が逆さになって見にくくなって困るなと思った.ほんの一瞬だけど.

もう一月が終っちゃうと焦る一方で,管理職の任期がまた1ケ月減ったという喜びもある. ともかく無事に一ヶ月を過ごせたことを感謝しましょう.

2007-01-29

庭で,ふきのとうが顔を出している(写真). 全部で4つ.天ぷらにして食す.しっかりとした苦さがおいしい. どんな食材にしろ,クセがなくて食べやすいというのは誉め言葉ではない. クセがなかったらその食材をわざわざ食べる意味がない. 苦みがなくて食べやすいフキ,苦くなくて飲みやすいコーヒー,かおりが気にならない山椒, からくなくていくらでも食べられるワサビ. どれも欲しくない.

来週は, 第6回「生物多様性国家戦略の見直しに関する懇談会」 という集まりで話をすることになっている. お題は「地球温暖化と生物多様性」. 自分でそういう研究をしてるわけではないので困る. 困ってばかりもいられないので,関連の総説など読みながら,問題を整理してみる. 気温が上がったら,温度に依存する現象が変化するのは当然なので, 平均気温が上がるとともに桜の開花時期が早まるのはあたりまえだ. わざわざ桜を観察しなくても,温度計を見てれば分かること. そういうことが問題なのではなくて… と話を作ってみる.

2007-01-25

締め切り間際の仕事,締め切りを過ぎた仕事,会議の準備,会議,学会業務などなどで 時が過ぎていく.楽しくない業務関連とおぼしきタイトルのメールが届くと, 無意識に目がよけてしまう.あとでよく見ると,締め切りが明日の仕事だったりして慌てる.

2007-01-19

きのうは 霧の朝 だった.

去年の暮れごろから,庭の畑のコウサイタイの花茎が伸びはじめた. とはいえ,株がじゅうぶんに大きくなっていないので,ごくまばら. 収穫する気になれないうちに,こんなに 花が咲いてしまった. こうなった花茎は,もう硬くなって食べるには手遅れだ.

私の職場では,今年から研究職も全員,人事の希望を書いて提出することになった. せっかくの機会なので,管理職の任期が終るのをいかに楽しみにしているかを書き綴った (>私の提出した文章).

2007-01-17

生態学会の講演要旨 が,すべて Google に探索されたようだ.一番最後に登録されたものまで拾われている. すべては拾えていないかもという注意書を削除する. ひとつのファイルにひとつの要旨で,かつURLは永続的なので, 自分のページからリンクしやすいと思う.ご活用ください.

生態学会のページに, 過去のポスター賞受賞者の一覧が掲載された. 受賞された方は,思い出してニヤニヤしましょう.

自分が子供だった頃に世の中でりっぱな大人だった人達が,ぽつりぽつりと鬼籍に入っていく. 寂しいことだけど,しょうがない. 自分と同世代や,もっと若い世代の人の場合だと,しょうがないとは思えない. そんなのありか,というやり切れなさを感じる.

2007-01-12

冬になるとヒヨドリがブロッコリーの葉をついばむ(写真). おかげでブロッコリーの葉はぼろぼろだ. ほかに食べるものがなくなるからか.それとも寒さにあたるとブロッコリーの葉が おいしくなるのか. なぜかつぼみ(人間が食べるところ)は食べない.鳥の味覚は謎だ. トウガラシが辛くないらしいし.

学会業務だの管理職業務だのに追われて,お返事が滞っていたメールが数本. 本日ようやく返信した. こんなふうに外の世界とのパイプがつねに自分の机の上にあって, 遠くにいる研究者といつでもやりとりができるなんて, 私が学生だったころには考えもつかぬことでした. ありがたいことだと,いまさらながら思う.

Googleの探索の手は,まだ 生態学会の講演要旨 のすべてには及んでいないようだ.かなり拾ってはいるようだけど, 締め切り間際に登録されたものは拾い切れていないみたい. あと, 大会プログラムのPDF 版 が送られてきたので大会ページに掲載.案内図のところが巨大だったが, もとファイルがないので作りなおしはできない. しょうがないので,画面キャプチャーして低解像度版を作って差替えたファイルも用意する.

2007-01-10

生態学会の講演要旨の登録は,昨日の夕方で締め切り. 残り数時間になっても数百人が未登録で,どうなることかと思ったが, 最後にはほぼ98% の要旨が登録されて一安心. さっそく ウェブ版の要旨集 を自動生成して,トップページからリンクして公開する. 要旨の検索システムは Google にお任せすることにし,サイト内検索用の ボックスを貼りつけておく.

例年のことだが,当日になってから「メールをなくして,自分の登録番号が分かりません」 との問合わせが少なからず届いた.少なからずといっても高々数十件. 全体で約1000件の発表があるので,その数パーセントにすぎない. そのぐらいの比率で失敗もあるでしょう.私もそうです. 自分の大会参加費と懇親会費の足し算をまちがえて,1000円余計に払ったこともあったな.

2007-01-05

生態学会の 講演要旨の締め切り が迫る.未登録の皆さんへ注意喚起のメールを送るプログラムを動かす. もちろん,自分の注意も喚起しないといけない.

…と思っても,登録番号やパスワードが書かれたメールがありません・なくしましたと いったメールがいくつも届いて対応に追われる.コンピュータが壊れまして…  という方も数名. 約1000人のコンピュータのうち数台が,参加登録してから今までの1ケ月半余りで 壊れたことになる.1年にすると20台程度. データのバックアップをとってあった人もいるだろうし,まだ休み中の人も いるだろうから,実際の故障台数はさらに多いだろう.少なめの見積もりで, 1年で数パーセントが壊れるとすると,現役時代に平均して1回ぐらいは そういう目にあうはず.だいたいそんなもんでしょう.「転ばぬ先のバックアップ」.

2007-01-04

2007年.2007 = 3 * 3 * 223. 前回の素数年は 2003年 だった. 次は2011年だ.わたしの管理職任期が終る年ではないか.素数が照らす明るい未来.

頻繁に更新されていたのに,ある時から止まってしまうページがある. パターンはさまざまだ. 気がつくと久しく更新してないなあというページもあれば, 更新ストップを宣言するページ, あるいは宣言して削除するページ. 宣言なしに一切を消してしまうページもある. それぞれに事情はあるのだろう. よく覗いていたページだと,それが不幸な事情ではないことを願うばかりだ. さいわい,私のページでは不幸な事情もなく,もうじき丸8年になる.

風邪気味の年末年始は帰省,庭仕事,そして読書の日々だった. 庭では, ピンコロで縁どりしたり, レンガで花壇を作ったり,大雨のときに冠水する庭の水を逃がす水路を掘ったり. 本は6,7冊読んだか.とにかく5日間,まったく仕事をせずに過ごした. 締め切り仕事はいろいろあるので,今日から気合いを入れましょう. 生態学会の 講演要旨の締め切り は来週火曜日だ.


| Top page |    [ 前月← →翌月 ]    | 様子の目次 |