| Top page |    [ 前月← →翌月 ]    | 様子の目次 |

2009年 9月

2009-09-25

庭のシャジンの仲間(たぶんイワシャジン)が咲きはじめた (写真).

来週,ようやく夏休みをとります.日曜から木曜まで不在です. ご迷惑をおかけするかも知れませんが,命にかかわることはないでしょうからご勘弁ください.

2009-09-23

春先,葉が出る前に花を咲かせるダンコウバイは,もうしっかりとした花芽を用意している (写真).小さな球がかわいく頼もしい. 先がとがった葉芽は凛としている.

そろそろはじまる生態学会の大会参加・講演の受付けにむけて,オンラインシステムのメンテをする. 大会ごとに少しづつ違う部分への対応や,思いついた改善点の実装など. 数人の人の利害関係の調整と数万行のコンピュータープログラムのメンテと, どちらかをやれと言われたら躊躇なくプログラムのメンテを選ぶ. 理詰めで考えればかならずできて,それが楽しい.人間関係はそうはいかない. これでは管理職の適性はない.その不向きな仕事をあと555日.

あれもやらなきゃ,これもやらなきゃのほかに,あれもやりたい,これもやりたいもいろいろ. もちろん全部入りきるほどの時間はないが,先の楽しみが尽きないということでもある. 善き哉,善き哉.

2009-09-21

庭のアキニレの実がたちまち大きくなった (写真). 一週間足らず前はこんな状態だった (写真).

学会に参加したら,感想・発想・新しい出会いなどのメモを 書き残すことにしている ( 宴のあとに:学会が終わってからやること). 近々人前で話をするのに使おうと,以前の学会のプレゼン資料を掘り出したとき, そんなメモが目に入って読みふけってしまった. そういえばそうだったなぁ,ということがいろいろ出てくる. 書いておかなかったら絶対に忘れたままだったろう.

反省しようと思ったことも,そのまま忘れている.たとえば 『人の発表を聞いて,適当にコメントすることを楽しんでるが,どれだけ深く考えて のコメントか.経験で,口先だけのコメントはすぐつけられるが,形式論理で話して ないか? 要反省.ふだんから勉強したりいろいろ考えたりしておくこと』. 管理職をやっているうちに,ますます口先だけ達者になったかもしれない.

「私はいつまで「現役」でいられるのだろう?」などと弱気な文章も残っている. 「もっと研究者としてぎらぎらしたものを出さないとだめですよ」 なんて言ってもらったのも忘れていた.

2009-09-20

きのうの夕焼け空(写真). とどまっていてくれないだけに,いっそう胸に迫る. 秋は感傷的になる… なんて似合いませんか.

2009-09-17

先日,職場でメンタルへルスセミナーというものがあった. そのときのストレス診断では, 仕事上のストレス要因はかなりあるものの,心身ともにストレス反応はあまりなく, 疲労も蓄積していないとのことだった. 喜んでよいのか? いつかポッキリと折れないだろうか.

2009-09-14

日曜の午前中は庭や畑の手入れ. アキニレが花をつけているのに気がついた (写真). 秋に花が咲いて実ができるのでアキニレ. これほど地味な花もそうはないだろう.白くて二又に分かれて広がっているのは雌しべの柱頭.

道路沿いの芝生でツルボが咲いていたので,自転車をとめてザックからカメラを取り出し, しゃがみこんで撮影 (写真). ツルボはユリ科に分類されていたが, 遺伝子情報にもとづく最近の分類体系ではヒヤシンス科所属となった. この科にはほかにヒヤシンスやムスカリが属している. 旧ユリ科が今どういうことになっているのかを確認するのは楽しい. あなたはあの人の親戚だったのですか,言われてみればなるほどねぇ,というおもしろさ.

2009-09-12

3年以上前に書いた原稿の校正が届き,全部の原稿を集めるのにそれだけ時間がかかって 遅れたのかと思った話(8月31日)の続編. 私の認識は甘かった.まだ原稿を書いていない人がいることが分かった. 作っているのは辞典だ. 仮に1000項目あるとすると,だれかの入稿が遅れたせいで出版が1年遅れると 積算で 1000年も内容が古びてしまうではないかと脅かしてみた.

2009-09-07

通勤路のわきでワルナスビが咲いていた (写真). 北アメリカ原産の外来種. 6月から9月まで,だらだらと咲くようだ.

明日から今週一杯,集中講義で不在です.

2009-09-05

しばらく前に撮ったヤマトシジミの写真を, ふだん使いのコンピュータの壁紙にしている. いつも10〜30個ぐらいのウインドウが開いていて Alt + Tab で行き来しており, 壁紙を目にする機会がめったにないのがもったいない. なかなかよい雰囲気なので,いまさらだけれどこちらにも載せよう (写真).

来年3月に東京で開かれる生態学会の大会はまだ受付も開始していないが, はやくも再来年に札幌で開催の大会の準備が始動している. 参加登録システムについて相談メールが届く. 再来年というと管理職の任期が終わる年ではないか. 明るい未来が視野に入ってきた.

2009-09-03

家の畑に2本だけソバが生えてきた.そういえば, ソバ屋でもらったそば殻をちょっと枕に使ってみたあと,畑に埋めた覚えがある. そのなかに殻だけでなくて中身が入ったものが混じっていたのだろう. 数日前から花が咲きはじめた (写真).

昨日は月例の一日中会議の日で,午前10時から午後7時すぎまで重い会議が4つ, 5年の任期をマラソンにたとえると 今は 28.9 キロを過ぎたところだ. マラソンには30キロの壁があると言う. 乗り越えられるだろうか. 乗り越えずにリタイアさせてもらえるのは大歓迎だ.


| Top page |    [ 前月← →翌月 ]    | 様子の目次 |